2020年10月28日

発言小町〜相談内容がキツイ

読売新聞オンラインの「発言小町」をたまに読みます。
その相談内容は多岐にわたり、なかなか面白く、暇つぶしには最高です。
匿名掲示板ですが、真剣に叱咤激励する回答が多いように思います。
私は投稿は一切せず、ひたすらROMっているだけなんですけどね。

今日のランキング1位の相談内容がエグいので、ご紹介。




ご主人からのご相談
お子さんが高3の受験生と高1で、
教育資金としてそれぞれ1,000万円ずつ貯めていたが、
奥さんが実家の家業が傾いたのを助けるために、
ご主人に内緒でその教育資金と、老後の資金にも手を付けて
合計4,000万円近く?を送金してしまっていたと。
奥さんは泣いて「だってだって」を繰り返すばかりだという話。


キツい相談ですね、、

posted by ミルクパンダ at 13:55| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月16日

Seesaaブログ アクセス解析の仕様変更について


Seesaaブログのアクセス解析によると、
このブログには毎日200〜300のアクセスがあったのですが、
10/15はなんとアクセス数33、訪問者数28でした。ビックリした!
ちょっと寂しい、、(/ _ ; )

と思って調べてみたら、上記リンクの内容がブログのお知らせに載っていました。

10/13より
■変更後
RSSフィードへのアクセスはカウントしない。
検索エンジンの情報収集ロボットやクローラーと思われるアクセスはカウントしない。

ということなのですね。

そうですか、、
RSSフィードが何なのかよく分かりませんが、、(^^;)
元からこのくらいのアクセス数だったということですね。
まあ、アクセス数は気にせず、マイペースで書き続けたいと思います。p(^_^)q
また読みに来ていただけるとうれしいです! (^_−)−☆

posted by ミルクパンダ at 01:40| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月16日

九官鳥のあべちゃん/すがちゃん〜YouTube

YouTubeでかなり前から超有名だと思いますが、
九官鳥の「あべちゃん」「すがちゃん」のことを最近知ったので、ご紹介します。


newSuperAbechan 
あべちゃん:なんとなく会話が成立した 他
(リンクは貼っていません)

あべちゃん「はい、分かりました〜」「大丈夫?」などお喋りしています。
めっちゃ上手ですね!かわいい。
あべちゃんの後継である「すがちゃん」も頑張っています。少しクールな感じ。
飼い主さんの優しい口調がいいですね。

あべちゃん、すがちゃんって、たまたまか、狙ってか分かりませんが、、
2012年の動画なので、今日という日を予見していたのかもしれませんね (^_−)−☆

はい、今日菅義偉内閣が発足しました!
政界のすがちゃんも頑張ってください!p(^_^)q

posted by ミルクパンダ at 23:20| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月14日

スムーズなネット環境を望む

デスクトップパソコンはLANケーブルで繋いだ方が無線WIーFIよりも安定する!
と聞いたので、それもそうかと思い、
WIーFIにしてみたりLANケーブルを繋いでみたりしていたら
接続できなくなってしまいました。(>_<)
パソコン側で迷ってしまうみたい?

サポートに電話して、LANケーブルでのみ接続するような設定に変えました。
でも再起動したけど繋がらず。


スマホが前からWIーFIに接続できなくなったので、(繋がってもとても遅い)
もしかしたらルーターに問題があるのかも、と。
今度はWIーFIルーターのBuffaloに問い合わせないといけない??


それから、今日電話がかかってきたときに雑音が入ってほとんど聞き取れない状態でした。
相手は私の声はよく聞こえると。
ひかり電話なんですが、これも聞かなきゃダメかな?

電話に関してはNTTのホームページより、WEB登録というのをして、
「音質優先モード」を「最優先」に変更してみましたが、効果があるのかまだ分からない。


もう頭が割れる(@_@) タスケテ〜


★パソコンは、一度シャットダウンをして線をすべて抜き、しばらくしてから線を入れ直して
立ち上げたらネットに接続できました。
パソコンにLANケーブルで繋いだからか、サクサクと動くようになりました!


でもやっぱり時間をおいて再度立ち上げた時は、LANケーブルなのにネットに繋がらず。
ルーターではなくて、NTTの機械(何ていう名前なんだろう)が故障しているのかな?

posted by ミルクパンダ at 15:30| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月13日

またパソコンのエラー!初期化!!

ここ何週間か、画面の真ん中にデーンとエラーメッセージが頻発するようになりました。
ローマ字&数字で読み取れず、何のことやらさっぱり。
たぶん、何かが、自動で行っている更新プログラムを適用できなかったというような?
エラーが表示されるたびに一つ一つ消していました。

それに加えて昨晩、突然ネットに接続できなくなりました。
パソコンの画面にはwi-fiのアイコンが出ているので、
wi-fiは来ているけどパソコンではなぜか接続できない状態。iPadは問題なし。

もういいや、と初期化を決行した午後10時。
先々月初期化してから特別なものは入れてない。だからいつでもOK!

再び立ち上げたけど、まったくネットに繋がらない!
あれやこれや試したけど、全然直らなくてイライラMAXの午前2時。
あきらめた


そして翌日、サポートに電話
はいはい、また2,090円掛かります!
お金が掛かるから、初期化すればいいやと思ってやったのに、、
こんなことなら先に聞けばよかった

あれやこれや調べて試すこと、2時間半。
ようやく直りました!!サポートさん、ありがとうございます!
今回の原因はルーターに問題があり(?)最新のバージョンになっていなかったから(?)
最新の無線LANドライバーをインストールしました(?)

知・ら・ん・が・な


思ったこと

サポートに相談するのにお金が掛かるのは惜しいけど、
それより精神的に滅入るし、時間がもったいないので、
すぐに専門家に相談した方がいい!

以上!

posted by ミルクパンダ at 15:15| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月20日

パソコン初期化でマカフィーを再インストール、お得だ

昨年2019/1に富士通のデスクトップパソコンFMVを買ったら、
インターネットセキュリティのマカフィー リブセーフ 3年版が付いていました。
3年間無償で使用でき、FMVだけでなく、他のパソコンやスマートフォン、タブレットなど、
機種・使用台数に関係なく、ウイルスやマルウェアからデバイスを保護してくれます。
有効期限2022/1まで。


先日パソコンの不具合があり初期化した後に再度インストールしたら、
該当パソコンのみ有効期限が2023/7に延長されました。

新たに契約されて、もしかして料金が発生してしまうのかと心配になり、
マカフィーにチャットで相談しました。
(チャットって便利ですね!)
マカフィーの担当者はとても感じが良く、安心させてくれる対応でした。


担当者によると、初期化をすると、パソコンにプリインストールされている
「3年間のマカフィー」が最初から始まるとのことです。
初期化によってセキュリティが延長されました!


え!
3年ごとに初期化すれば、マカフィーは無限ループ!?

なんてね。

インターネットセキュリティを自分で買うと1万円くらいしますからね。
他のデバイスはもともと2022/1までなので、切れる前にインストールし直して
2023/7まで延長させようと思います。 (^-^)v

posted by ミルクパンダ at 11:25| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月12日

パソコン初期化

またまたうちの富士通FMVパソコンが調子悪くなってしまいました。
まだ買ってから1年半くらいです。
電源を入れてもFUJITSUのロゴが出てすぐ真っ暗になってしまう。
Q&Aなど見て試してもまったく埒が明かないので、サポートに助けを求めました。
システム的な相談になると1件につき2,090円掛かります (>_<)

平日の15時くらいに電話するも、
3分ほどのガイダンスの後で、「ただいま混みあっているので」
「あとでお掛け直しください」と電話が切れてしまいました。

えー。
待たせてくれよ、、

諦めていたところ、15時半過ぎにようやく繋がりそうなガイダンスに変わり、
無事に話すことができました。


指示に従っていろいろ試してみたところ、パソコン本体は問題がないと。
先月行ったシステム復元も試しましたが、
・・直りませんでした。
もう、リカバリー(初期化)しかないと。

まじか ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

ほんと、がっかり、、_| ̄|○

バックアップは大丈夫かな?特に写真、、
もう仕方がない。


お金払ってリカバリー、、(^◇^;)


電話で1時間半近く話し、またショックだったこともあって、
とても疲れてしまいました。
サポートの方も、仕事とはいえ毎日大変ですね、、私にはムリ、、

工場出荷時に戻るとのことですが、ブラウザの「同期」ボタンだったかな?
それで自分の「お気に入り」が出てきました。
だから割合元の状態に戻すのは大変ではありませんでした。

サポートに今回の原因を尋ねても、「分かりません」と。
何でしょうね、Windows10 が悪いのかな?


今後はバックアップを確実にし、サポートに頼らず、初期化しようかな。ƪ(˘⌣˘)ʃ
初期化を繰り返すと壊れやすくなるのかな?

なんで問い合わせのたびにお金かかるんだよ、、 ( ̄▽ ̄;)
↑ しつこい


posted by ミルクパンダ at 11:20| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月11日

パソコンIE10 ネットにつながらない Wi-Fiアイコンなし

前日までは普通にパソコンでインターネットができていたのに、
今日は全くネットに繋がらなくなっていました。
そもそも、画面にWi-Fiのマークが見当たらない!
iPadは使えるので、ルーターは正常。

富士通のデスクトップパソコンを買って1年半、5年延長保証購入済み。
時間は午後3時頃、サポートに電話で助けを求めることに。
このご時世で人員が少ないようで、繋がるまで30分かかりました。

ようやく電話が繋がって相談すると、1件につき2,090円かかります、と。


えーーーーお金かかるのー!? (゚Д゚)


まあ、仕方ない。クレジットカードで払うことにしました。(コンビニ支払いは2,300円)
メーカー保証の1年を超えており、5年延長保証は修理に出す場合には無料ですが、
電話サポートだとお金がかかるそうです。


指示されるがままいろいろ操作しましたが直らないので、
最後に自動でバックアップを取っていた日(先月下旬)までシステムの復元をすることになりました。
それで直らなければ、リカバリー(買った時の状態)になると。
バックアップは大丈夫か聞かれましたが、うーん、多分大丈夫だと思う、、


操作中、ページが移るまでの時間って気まずくないですか?
お互い無言で、世間話でもしたくなる、、


システムの復元は20〜30分かかるので、完了したらネットに繋がるか確認し、
大丈夫であればプログラムを更新させた方がいいのでもう一度お電話ください、と。
(ダメならもちろん再度電話することになりますが)
えー電話切っちゃうの?一緒にこのまま待ってくださいよと言いたいのをガマン。
やりとりを記録しているので、他のスタッフでも対応可能と。


結局1時間以上かかり、再起動してようやくネットに繋がりました。
それで電話して無線LANドライバーのプログラムの更新を教えてもらいました。
無事に元に戻り、ホッとしました!(^-^)v


この原因は、パソコン(2018年モデル)を買ってからWindows10の更新が今までに4回あり、
安定していないからだそうです。


私と同じ機種を買った人が全員このような状況になるのか聞いたところ、
無線との関係で、一部の人に不具合が出ているとのことです。


パソコンの電話サポートは、どこも有料なのかな??
posted by ミルクパンダ at 12:30| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月01日

パソコンセキュリティソフトで、行動監視可能、、

昨年富士通WEB MARTからパソコンFMVを購入した時に、
3年間、無償で使用できます。

FMVだけでなく、他のパソコンやスマートフォン、タブレットなど、
機種・使用台数に関係なく、ウイルスやマルウェアからデバイスを保護してくれます。
台数無制限に登録できるのがいいですね。

今まで使っていたノートンの期限が切れたので、
家族全員のデバイスのセキュリティをこのマカフィーに変えたのでした。


この度、家族が新しくiPhoneを買ったので、セキュリティを入れることにしました。
インストールが終わって表示されたそのiPhoneをクリックすると、
盗難や紛失時のためだと思うのですが、
その機種がどこにあるのか、住所(番地まで)とマップが表示されたのです!

怖いんですけどーーー

家族の行動をいちいち監視したくない!
調べようと思ったら調べられる状況にあるというのが、イヤ、、
と思ってしまいました。もう見ません。
(でも、いざというときはとても役に立つ機能ですね。それは分かります。)

逆に、家族の行動範囲を知りたい方はこんな方法がありますよ、ということで、、


posted by ミルクパンダ at 12:40| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月02日

アクセス数、、(−_−;)

今日は朝9時までにブログのアクセス数が7,000超え (^◇^;)

検索エンジンの情報収集ロボットの仕業ですか

10/3付
でも書きましたが、、

何なんですか・・

怖いからやめてくれーー

posted by ミルクパンダ at 13:45| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする