2022年02月06日

47都道府県別「自慢の出身芸能人」発表

47都道府県別「自慢の出身芸能人」発表 〜まいどなニュース 2022/2/5
ソニー生命保険
全国の20歳から59歳の男女4700名(各都道府県100名)対象
「自県の好きな出身芸能人・スポーツ選手」調べ


ほとんど納得のラインナップ
出身の都道府県を大事にしている方ばかりですね。

長野県は「もう中学生」さんしかいなかったのか!?
 King Gnuの井口理さんと常田大希さんを忘れていないか?

佐賀県の「はなわさん」、、埼玉出身でしょ、、笑

面白かったですー (^^)

posted by ミルクパンダ at 15:50| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月14日

Seesaaのブログが見れない

昨日の午後?からずっとSeesaaのブログが見れなくて、
ヘルプも開けない。

Twitterで状況を知るという、、

SeesaaBLOG  2022/1/13 5:21PM
現在、ご利用のプロバイダによってはSeesaaブログが表示できない現象が発生しており対応を行っています。どのSeesaaブログも表示できないという場合には時間の経過により解消が見込まれますので、後ほど改めてご確認いただけますでしょうか。ご不便おかけして申し訳ございません。


システム障害、長くないですか??

困りましたね (>_<)


<追記>
1/14 12:30過ぎ?に復活したようです。
posted by ミルクパンダ at 09:58| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月15日

初 投げ銭

先日、インターネットのライブ配信で、初めて「投げ銭」をしました。
チャットで直接コミュニケーションを取るタイプのものではなかったので、
コメントもせず、ただ陰ながら少しでも応援できたらと思って行いました。

クレジットカードを登録しているので、カチカチッとクリックしただけで即送金!
こわっ
冷静にならないとですね。

数回行い、合計で2,500円也

posted by ミルクパンダ at 23:58| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月13日

たぶんZOOM初心者

ZOOMであるセミナーを受けました。
顔を出してもいいし、出さなくてもいい、という中で、
何名かが顔出しで参加。

画面の上方の小窓に、名前とともにお顔が映っていました。
その中のお一人、最初のうちは難しい表情をしながら話を聞いていたのですが、
そのうちに画面からはずれ奥の方で横になってしまいました。
たまに寝返りも。
横になりながらセミナーを聞いていたんだと思います。

ずっとその状態でしたが、終わりくらいにむくっと立ち上がって椅子に座り、
小さい窓ですが顔がドアップに。

ずっと録画されていましたよ!

え、あらやだ全部映ってたの?って感じかしら。

すぐに、画面が自分の遠めの写真に変わりました。
これにしておくのを忘れたのね。
ドンマイでーす!ありがちですね。

私はZOOM初心者ですが、今回のことを反面教師にします。
教訓、ZOOMでカメラ(とマイク)のON/OFFには気を付けよう!

posted by ミルクパンダ at 13:58| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月03日

オンラインでできることが続々と

コロナ禍で人が集まれないので、オンラインイベントや講座、ライブショッピング、テレビカメラを使うオンラインアンケート、インスタライブ、YouTubeのライブ配信などなどたくさん存在するようになりました。仕事でもリモートワークやネット会議、大学もリモート授業が定着しましたね。

これはコロナが収束しても、一定数は残り、リアルなものと並行して行われそうですね?
なぜなら、人と会うまでに費やす時間とお金をかけなくても、ほとんどのことは目的を達成できるとみんなが気付いたから。

その中でも特にオンラインイベントや講座(セミナー)はもっと増えると思います。
ここ何ヶ月か私もオンラインイベント等に申し込み、実際に受けているのですが、会場に行かなくていいから便利だと実感しています。

で、昨日はファンケルのメイクの講習会があったのですが、すっかり忘れていて見逃してしまいました。ショック、、見逃し配信されたら必ず見に行きます。

で、今日はまた別のオンライン講座があり申し込んだのですが、「申し込みを受け付けました」メールが届いたものの、その後何の音沙汰もなし。
希望者全員が見れるのか、人数制限があって抽選に外れたのか、それすらも書かれておらず、送信専用メールで、問い合わせも電話で平日のみ。予定に入れていたのでちょっと不親切だなあとプリプリしているところです。
言いたかったのは、これ。

posted by ミルクパンダ at 15:50| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月21日

iPadの容量が足りずバージョンアップもバックアップもできないが原因は分かっている

私のiPadの容量は32GBです。
それが今、容量がパンパンで、最新はOS15となるソフトウェアのアップデートも、
iCloudバックアップが5か月もできていない状態でして、、
〇〇GB以上の空き領域が必要なため、インストールできません らしい

ストレージを確認し、すぐには使わないアプリを「Appを取り除く」にして書類とデータを保持したままAppのサイズ分の容量を解放したり、
LINE内の写真をコピー後に削除したり、LINEのキャッシュを削除したり、いろいろ試しているのですが、、
もちろん、Safariの「履歴とWebサイトデータを消去」も行っています。


<現在のストレージ>
LINE      1.95GB
写真      384.4MB
Safari     363.9MB
Googleフォト  284.4MB
Amazon Photos 239.1MB
YouTube     224.5MB
ようやく29.8GBまで減らせましたが、それでもアップデート&バックアップができない

ああっ、もう!
LINEと写真が肝だな、きっと。


たぶん、LINEの会話履歴や動画・写真を削除し(何年も前の会話が残っている)、
Amazon photosだけだと不安なので、Googleフォトにも同じものを自動で保存するようにしているのですが、
そこに保存できたら iCloudの「写真」は削除してもいいと思うんですよ。
(iPadで撮った写真はAmazonとGoogleに自動で保存する設定にしています)
だけど、なんとなく不安で消せずにいる、、

写真の何を消して何が残っているのか、もう訳が分からなくなっている、、
同じ写真を何度も保存しているし、一度に何枚も撮るので同じような写真がいっぱいあるし


AmazonにもGoogleにもクラウドで保存しているということは、両方このiPadから取り除いていいということですか。
そうですよね。でもそれができない。なぜなら消えたら困るから。← 繰り返し言います
確か、外付けのハードディスクにも昨年まで?の写真は保存しているはず。

よく分からない、、(@_@) 誰か教えてください

知っている人からしたら、すっごく頓珍漢なことを言ってるなーって感じなんだろうなあ(^^;)
そして一言、消せよ!! かな笑

最悪、写真さえ守れたらいいので、バックアップも気にしなくていいとか??


posted by ミルクパンダ at 13:20| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月15日

モバイルWi-Fiは高いけど 〜Broad WiMAX

家ではWi-Fi、外出先でガラケーとiPad(Wi-Fiモデル)を使っています。
外出先でiPadを使うのにどうしてもモバイルWi-Fiが必要なので、
Broad WiMAXを使っているのですが、

これが高いんですよね (>_<)

3年縛りで、最初は料金が抑えられていますが、
ギガ放題が3,753円、ライトプラン(7GB)が3,659円

ギガ放題からライトプランに変更して数ヶ月経ちますが(ネットで簡単に手続きできる)
早く気付いて変更しておけばよかったと後悔。料金差がわずかであっても。


ライトプラン 毎月3,659円!

7GBも使わないですから!!


今、各携帯電話会社から低容量の安いプランがいろいろ出てきていますよね

そこでお願い、
Broad WiMAXさん、どうか1GB 1,000円、3GB 2,000円くらいのプランを作ってください!


今の世の中、
スマホを持った方が絶対安く済みますね (^_^;)



★スマホは画面が小さいから使いたくない
posted by ミルクパンダ at 12:58| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月21日

ツイッターの力

ツイッターって、私はアカウントを持っていないのですが、
すごい力を持っているんですね!

前ネットで見たのは、年に何億かを株で稼ぐ方がいて、
情報収集にツイッターをメインで使っているのだそうです。
今何が流行っているのか、世の中のあらゆるニュースをツイッターで情報を得て、
株の売買をしているのだと。
アンテナを張り巡らせることと、スピードが大事ですね!
確かに、ヤフーニュースの速報よりも、ツイッターの方がよりスピードが速く、
大勢の人からのより具体的なコメントが入りますものね。


知らんけど


先日も強豪米子松陰高校の野球部が、部員は全員コロナウイルス陰性でしたが、
関係者の一人が感染したとかで、夏の甲子園予選を辞退せざるを得ない状況になった件、
主将の泣きのツイートが拡散されて、結果出られることになりましたよね。
高野連をも動かすツイッターの力!すばらしい。
よかったですね!!出場するからには優勝狙って頑張ってください。


ツイッターで、ログインせずにスクロールして見ていくと
途中でログイン画面が出てそれ以上は見せてくれないの、あれ何とかしてほしい。
インスタグラムも同じ。
ログインしなきゃ続きを見せてやらないって、えー、ケチ
よし、今度アカウントを作ってみよう。
リプライとかリツイートとか私に分かるかな??


それと最近思うのは、ネットで匿名で自分の意見を述べる人が多くなったということ。
ネット発信人口が多いのはだいぶ前からかもしれませんが、最近は特に増えた気がします。
ツイッター、インスタグラム、フェイスブック(これは本名)は当たり前、
口コミサイトしかり、掲示板しかり、ブログしかり。
ヤフーも全部のニュースにコメントできるようになっています。(全部かは?)
ヤフーのニュースは私がよく理解できない内容をヤフコメ民が解説してくれていたりして、
なるほど、と重宝しています。
コメント自体も多いし、その返信も多いし、気になるニュースだと結構時間を忘れて読んでしまいます。
まあ、そんな時代だということですね。



posted by ミルクパンダ at 16:20| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月24日

Broad WiMAX ギガ放題を使ってみての感想

Broad WiMAX ギガ放題 を契約して、丸2年が経ちました。

普段iPadを使うことが多く、あまり外出しない私は、
家では固定のWiFiで、外出時にはBroad WiMAXを使っています。
iPadがWiFiタイプなので。
(行方不明のミニiPadが見つかれば、SIMカードで月300〜400円でインターネットができるのですが、、ほんとどこに行っちゃったんだろう) (>_<)
用途は外出先でのLINE、メールチェックがメインです。


<料金> 2019年4月契約 (現在は料金体系が変わっています)

新規契約月   8,740円
6ヶ月目までは2,944円 5ヶ月間
1年目までは 2,999円
2年目からは 3,753円
3年目からは 4,413円になりました (^_^;)
(25ヶ月目)

少ししか使っていない私にとっては
たっかー!!
としか言いようがない。

違約金も37ヶ月目で初めて0円に。それ以外は結構掛かるし、
25ヶ月目の今でも解約すると9,500円(税抜)掛かってしまいます。

容量は少しでいいので、もっと安くなる方法はないかな?

★翌月からの契約変更・解約は当月25日締めです。
だから焦ってます。


<Broad WiMAXの感想>
違約金が激しいですが、その分最初はお安く契約できました。
スピードは結構サクサクと早いと思います!
でも、山間部などに行くと電波が全く入りません、、
解約する時に端末を返却しなくていいのが便利ですね。


・・っていうか、
WiFiモデルのiPadを外でメールチェック程度の利用をしたい
という私の場合、
格安スマホ持った方がいいんじゃね?、、

でもスマホは画面が小さいから持ちたくないのです!


posted by ミルクパンダ at 12:50| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月10日

道路族マップ

道路族(どうろぞく)は、いわゆる隣人トラブルの類型のひとつで、
自宅前(周辺)の道路を占拠し日常的・恒常的に騒ぎながら遊ぶ子供とその親の俗称。
(Wikipediaより)


2021/2/13付 Yahoo!ニュースに掲載された東洋経済ONLINEの記事


道路族マップ」なるものの存在を最近知りました。


こ、これは、、賛否両論ですね、、(°_°)

日本地図のあらゆるところにフラグが立っていて、登録内容が具体的。
正確な場所がバッチリ分かってしまいます。
名前は出ていませんが個人が容易に特定でき、迷惑行為が全国(世界)に晒されるという、、
私の生活圏内にも1、2ヶ所ありました。

逆に該当箇所に行って確認してみたい。
で、あ〜なるほどね、と。 (^_^;)


posted by ミルクパンダ at 16:25| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする