2024年12月21日

Amazon Music Unlimitedをキャンセルする

配偶者が誤って12/20に Amazon Music Unlimited に登録してしまいました。
月に980円で広告なしで音楽聞き放題できるサービスです。

実は、登録は2回目です。
登録しやすいボタンになっているのかどうかは知りませんが。
前回は私がカードの請求明細の速報で気付き、2ヶ月目の請求がかかる直前で慌ててキャンセルしたので、1ヶ月分980円だけですみました。

問い合わせ画面から「サブスクリプションを解約する」に移動したところ、1/21までは有効と。
これでは1ヶ月分は支払うことになっていますね?
今回配偶者に代わり、Amazonのカスタマーサービスでチャットを利用し事情を説明したところ、
契約自体をキャンセル(&返金)することに成功しました。
(有人チャット画面がなかなか見つからない)

今見ると、「再登録限定 月額300円」とあり、これに申し込んだのかも?
とにかく、うちには必要のないサービスなので m(__)m、配偶者は今後気を付けてほしいYo!

posted by ミルクパンダ at 15:55| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月18日

スマホのバッテリーを長持ちさせるコツ

タメになる記事を見たので、リンクを貼ります



2024/12/17 15:19 (TBS NEWS DIG) goo newsより

・スマホのバッテリーは冬に弱いのか、実験結果と、その理由
・スマホのバッテリー劣化を防ぐ充電方法
について解説

↓↓
バッテリーを長持ちさせるには20%〜80%に保つのが理想です。
その範囲内であれば何%で充電しても大丈夫。
20%以下と80%以上は基本的にバッテリーの寿命が縮みます。
↑↑

だそうです!

posted by ミルクパンダ at 17:03| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月04日

MicrosoftのAI「Copilot」が楽しい

最近何か調べたいときに、Microsoft Copilotを利用しています。
これはMicrosoft社が提供するAIアシスタント(生成AIサービス)で無料で利用できるものです。
Google検索のようにサイトの候補が出てきてそこから選ぶのではなく、チャットでピンポイントですぐに教えてくれるので便利です。
詳しく知りたい場合は、リンクが貼ってあるので該当のサイトに飛ぶことができます。


例1)
Q「トラジャのしめとまちゅは何歳ですか」
(意味が分かる方はどのくらいいらっしゃいますかね笑)

A「トラジャの七五三掛龍也(しめ)さんと松倉海斗(まちゅ)さんの年齢ですね。
 2024年現在、七五三掛龍也さんは29歳(1995年6月23日生まれ)、
 松倉海斗さんは26歳(1997年11月14日生まれ)です。」
★愛称で分かってくれた
「Travis Japan」と正式なグループ名を書いてくれたら、もっとよかったかも。
ですがそこまで質問していないので、まあ100点。


例2)
Q「Snow Manの新曲「ファイヤーファイヤー」は、クラシックの何という曲に影響を受けていますか」

A「Snow Manの新曲「ファイヤーファイヤー」は、クラシック音楽のモーツァルトの「交響曲第25番 ト短調 K. 183」第一楽章に影響を受けています。この曲は、クールかつ荘厳な世界観を持ち、Snow Manの楽曲に新たな魅力を加えています。
★曲のタイトルを正確に教えてくれてない

Q「曲のタイトルは」

A「Snow Manの新曲「ファイヤーファイヤー」の正式なタイトルは「EMPIRE」です。この曲は、モーツァルトの「交響曲第25番 ト短調 K. 183」第一楽章をサンプリングしており、ダイナミックかつ荘厳な世界観を持っています。」


◎言い方を変えて何度か聞かないと、こちらが思う100点の答えが出てきません、、
でもこれからに期待します!質問の仕方が大事ですね。

posted by ミルクパンダ at 19:18| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月23日

LINEのKeepサービス終了と、Microsoftストレージ不足

LINEから5/10に「Keepの終了・バックアップのお知らせ」が届き、
「2024/8/28でKeepサービスの提供を終了いたします。Keepに保存したコンテンツは、サービス終了日前までにバックアップしてください。」とのことで、バックアップ方法が案内されていました。
面倒なので今まで放っておいたのですが、いよいよ日にちが迫ってきたので重い腰を上げました。
★サービス終了後も引き続きKeepメモは利用できるとのことです。

私、Keepに大量に写真を入れていて、バックアップするときに一枚一枚選択のボタンを押して確定させたところ、1,100枚近くあるのが分かりました。
それをパソコンにダウンロードして、Amazon Photosに入れるという作業をしました。
動画もいくつかあって、ダウンロードに30分ほどかかりました。
その他リンクやテキストを保存したものもあり、それはこれからやります。

目標は、写真や動画をAmazon Photosに全部まとめることです!
動画容量100GBまでをお金を払って申し込んでいます。

パソコン本体にダウンロードしたので、Microsoftのストレージがいっぱいです!と出てしまって、
今5GBのうち4.1GB使用しているのだと。
容量追加か、大きなファイルを削除してとあるのですが、
Amazon Photosに入れたものはパソコン本体から消せる私だったらこんなに苦労していない。
Amazon Photosから写真が消えたらどうするんですか!

で、パソコン本体(Microsoft)に1.3GBの大きなファイルがあります。
それは7年前に小学校の音楽発表会で10分以上をデジカメの動画で撮り続けたものなんですが、それをなんとかAmazon Photosに入れてパソコンから削除したいと思って何度もやっているのですが、エラーが出て取り込めないのです。それを移せたらMicrosoftもうるさく言ってこないと思うのですが、、

もうね、写真がいっぱいだし、あちこち同じものがあるし、訳が分からないんですわ。
Google フォトもあるよ!同じだけコピーして、Googleにだけ入っている動画もある ( ̄▽ ̄;)
もうこの際、Microsoftの容量追加しちゃおうか?
誰か助けてくれ〜!

posted by ミルクパンダ at 15:07| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月25日

今月はギガが余ってます

現在のOCNの容量

 繰越容量   1.67GB 利用期限 7/31
 追加容量   0.60GB      8/31(期限は追加した3か月後の月末まで)
 基本容量 10.00GB   
------------------------
 残容量  12.28GB

先月使い切れなかった繰越分と、5月に追加した分があるので、今月分にはまだ手を付けていない!
素晴らしい!!
5月は全然足りなくて、容量追加を限度の5回分、2,750円を払ったのに!!

5月に楽天モバイルのキャンペーンがあったので乗り換えを考えました。
でも現状これが一番安く済むのかな?という感じに落ち着きましたが、どうでしょう。
(楽天モバイルで、これと同じようにSIMのシェアをしたらどうなるのかは調べていません)
逆に、ある程度使っていかないと、今度は繰越できない分が出てきて損しちゃうYo〜〜笑





↓↓ 下記は5月に投稿した分の再掲です。


<モバイル ネット(SIM)と電話(050plus) 利用料>

OCNモバイルONE / 基本料(10GB) 1480
OCNモバONE / 容量シェア利用料    800
モバONE/SIM(SMS)利用料       240
OCN光モバイル割          -  200
050plus 基本料 (2回線分)        600
050plus モバONE 基本料割       -  300
                                             -----------
                                                 2,620

他 通話料、ユニバーサルサービス料、消費税


SMS SIMカード2枚、データ専用SIMカード1枚の計3枚を契約して容量をシェア
★SMS SIMカードは2枚とも 050plus を利用

容量シェアでは、追加したSIMカード1枚ごとに400円(税込440円)の容量シェアSIM料金がかかります。
加えて、SMS対応SIMは120円(税込132円)、音声対応SIMは120円(税込132円。新コース利用の場合)の、SIMカード利用料が発生します。

***************

家族3名、10GB

きついです!!
追加はアプリから1GB 550円です。
5月は5回容量追加しました (^^;)(1GB 550円×5GB=2,750円)
大体、毎月1〜2GB追加するような感じですが、
2GBとして、上記2,620円+追加1,100円=3,720円

私の分としてデータ専用SIMカードを1枚使用で440円のシェア料金が掛かっていますが、
ほとんど使っていません。
→ Wi-Fi用のiPadを外出先で使うために持っています。

OCN モバイル ONEの新規申し込み受付は2023年6月26日をもって終了しました。

posted by ミルクパンダ at 12:45| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月19日

パソコンのBluetooth接続不調が1分で解決

とりあえず、Amazonで買ったヘッドホンは、音響がいいです。
子どもが私のためにタブレットからBluetoothで接続してくれて体験したところ、
耳に当たる部分のクッションが柔らかくて密着性があるのと没入感があって、なかなかいいのでは、という感じです。
ちなみに商品はこちらです
JBL LIVE 770 NC スタイル/デザイン/ハイブリッドノイズキャンセリング/Bluetooth対応/マルチポイント/オーバーイヤーヘッドホン/ブラック/JBLLIVE770NCBLK

本題はここから
パソコンからでも無線Bluetoothで接続できるかやってみようと、「設定」画面を見てみることに。
ところが、Bluetoothのオンオフボタンを一度オフにしたら、それ以降マウスが使えなくなりました。
チーン あ・た・り・ま・え
マウスをBluetoothで接続しているからです。
え、どうしよう、、

いろいろ調べてドツボにハマりました。
Windowsの更新プログラムは最新バージョンになっています。となると、
Bluetoothのドライバーを手動で更新?アンインストールしてから入れ直す?
再起動を2、3回しましたが、変わりません。←当たり前
なんか大変なことになってしまったぞ (^◇^;)
シャットダウンして放置。

そこに子どもが帰ってきて、
今は使っていないマウスを使って接続し、設定画面のBluetoothのボタンをオンにしたのです!
その時間わずか1分。天才か!?

というわけで、無事にマウスが使えるようになりました!やったー d(^_^o)
パソコンにヘッドホンをBluetoothで繋げるやり方はもう調べません。笑
以上、アホなん!?なできごとでした笑笑

posted by ミルクパンダ at 09:35| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月10日

我が家のインターネット・モバイル利用料金 2024年5月

<自宅インターネット・固定(ひかり)電話>

OCN光ファミリー基本料      6,200
2年自動更新型割引         - 1,100
OCNひかり電話基本料           500
               --------------
                   5,600

他 通話料、ユニバーサルサービス料、消費税




<モバイル ネット(SIM)と電話(050plus) 利用料>

OCNモバイルONE / 基本料(10GB) 1480
OCNモバONE / 容量シェア利用料    800
モバONE/SIM(SMS)利用料       240
OCN光モバイル割          -  200
050plus 基本料 (2回線分)        600
050plus モバONE 基本料割       -  300
                                             -----------
                                                 2,620

他 通話料、ユニバーサルサービス料、消費税


SMS SIMカード2枚、データ専用SIMカード1枚の計3枚を契約して容量をシェア
★SMS SIMカードは2枚とも 050plus を利用

容量シェアでは、追加したSIMカード1枚ごとに400円(税込440円)の容量シェアSIM料金がかかります。
加えて、SMS対応SIMは120円(税込132円)、音声対応SIMは120円(税込132円。新コース利用の場合)の、SIMカード利用料が発生します。

***************

家族3名、10GB

きついです!!
追加はアプリから1GB 550円です。
5月は5回容量追加しました (^^;)(1GB 550円×5GB=2,750円)
大体、毎月1〜2GB追加するような感じですが、
2GBとして、上記2,620円+追加1,100円=3,720円

私の分としてデータ専用SIMカードを1枚使用で440円のシェア料金が掛かっていますが、
ほとんど使っていません。
→ Wi-Fi用のiPadを外出先で使うために持っています。

OCN モバイル ONEの新規申し込み受付は2023年6月26日をもって終了しました。




<私の携帯電話>

docomoガラケー  
 FOMAタイプ シンプルバリュー  1,483  ← 継続利用期間は10年2ヶ月
  ファミ割MAX50/ひとりでも割50   –   740
  ケータイ補償サービス利用料     380 ← 4月下旬に解約
                -–––––––––
                                                     743

他 通話料、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料、消費税

eビリング割引料とdポイントを充当して、請求金額は 0円です。(通話はほとんどしない)

posted by ミルクパンダ at 16:03| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月10日

Number_i 初インスタライブ ファンネームが決まらない

昨晩はNumber_iメンバー3人での初めてのインスタライブがありました。
King & Prince の「ティアラ」のようなファンネームを決めようと、
視聴者はどんどんコメントを入れていたのですが、、

ある方が、「飼育員」と発言。
岸くん→猿
平野くん→ゴリラ
神宮寺くん→チンパンジー
(本人たちが自分で言ってますので)
を飼育する、ファンは飼育員にあたるのではないかと。

神宮寺くんが「コラー!」
平野くんも「おい!飼育員っておかしいだろ!飼われるつもりねぇんだよコノヤロウ!!」
と言いながらカメラに向かって怖い顔。

めっちゃウケました!
いい名前がつくといいですね。
楽しかった、またインスタライブやってくださいね〜。

posted by ミルクパンダ at 12:30| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月13日

マンションWi-Fiの解約のタイミングを見計らう

子どもがスマホを水濡れさせてダメにし、新たにスマホを購入+楽天モバイルと契約した件。

業者に「マンションにWi-Fiを導入しました」と勧誘され、契約しなくてはいけないものだと勘違いして契約してしまい、それ以来子ども自身が月4,500円払い続けてきました。
契約時の判断において、二十歳になっても子どもは未熟ですね。

家でパソコンを使うときは楽天モバイルのテザリングでいけると分かり、じゃあマンションのWi-Fiはいらないよね、という話になりました。

先月のことなのですが、
・来年2月になったら、キャッシュバック 20,000円がもらえる。
・ただし、今解約しても、2月に解約しても、違約金が7,700円かかる。
さあどうする。

Wi-Fiを使わないでいいならすぐにでも解約したらいいじゃない!
とも思ったのですが、

@すぐ解約する   違約金7,700円 → 損 7,700円
A2月まで継続する  キャッシュバック 20,000円
            違約金7,700円 + 月4,500円×4ヶ月=25,700円
          → 損 5,700円

というわけで、2月にキャッシュバックをもらってから解約するそうです。
いい勉強になりましたね!

posted by ミルクパンダ at 16:05| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月12日

YouTube家田荘子ちゃんねる【勝手に占い】滝沢秀明さんとNumber_iメンバー

YouTubeをたまたま見ていたら面白いものがありました。

家田荘子ちゃんねる 
滝沢秀明さんとNumber_iメンバーを勝手に占ってみた結果が!【勝手に占い】
(リンクは貼っていません)

家田荘子さん、、占いもされていたのですね。

生年月日から見る宿曜占いで、
TOBE滝沢秀明さんと Number_i の平野紫耀さん、岸優太さん、神宮寺勇太さんを
【勝手に占っちゃいました】という内容です。

性格、それぞれの相性、将来性などがとても当たっているような気がします!
岸くんは3人の中で一番人気になるけど、
「人を助けることが好き しかし、人を信用していない」と、、
そんな感じがします、、笑
心を許すことが大事だそうですよ。

posted by ミルクパンダ at 13:57| インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする