M-1、夕方の敗者復活戦から見ました。
東京のあんな寒い中、会場が屋外で気の毒になりました。扱いがね、、
インディアンスがノリにノッてて、勢いで敗者復活から上位3組に残るのでは、
と思ったのに、順番が1番目だったからか、点数が低かった、、
うーん
どのコンビか忘れましたが、大声でキレて怒ったようなツッコミ?
あれは芸と言えるのだろうか
おいでやすこがのおいでやす小田さんは、前にワイドナショーで見た時面白いと思いました。
もともとピン芸人として活躍されている方ですかね。即席コンビだと少し弱いかも。
最終決戦上位3組では見取り図が優勝するかな、と応援していましたが、
結果は違って、審査員が選んだのは別のコンビ。
私の好きなタイプの漫才ではなかった、、m(_ _)m
昨年も、かまいたちが1番面白いと思ったのですが、、
まだまだ私の笑いの修行が足りません笑
全国のお笑い頂点を目指す人が、この日のために一生懸命頑張ってきたんですよね
これだけ注目度が高い中、ライブでのネタ披露は緊張したでしょうね〜
お疲れ様でした p(^_^)q
さて、同時間に鬼滅の刃が放送されていましたが、
視聴率ではM-1に軍配が上がったようで。
そりゃそうでしょう、どっちも見たかったら、ライブのM-1を見ますって。
結果が分かった後に見たら面白さが若干減るかもです
というか、
鬼滅の刃を見たことがありません。世間では大変人気があるようですが、、
今年は半沢直樹も見なかったし(前回は見た)、ゲームも一切やらなかった。
いまいち流行に乗り切れていませんね (^◇^;)