2022年05月17日

アンケート・ポイントサイトからの収入 2022年4月

<2022年4月>

マクロミル       3,000(Amazonギフト券)
ニフティ         500(dポイント)
日経リサーチパネル    380(Amazonギフト券)
楽天インサイト              184(楽天ポイント)
楽天関係                1,476(楽天ポイント)
楽天リーベイツ       1,511(楽天ポイント)
SBI投信マイレージ        206(Tポイント)
新生銀行              162(Tポイント)

               7,419


SBI証券と新生銀行 取引に応じてTポイントをもらえるのが、
地味ですがうれしいですね!
それをSBI証券の投資信託に充当しています。
楽天証券も同様ですね?

posted by ミルクパンダ at 13:35| アンケート・ポイントサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月04日

アンケート・ポイントサイトからの収入 2022年3月

<2022年3月>

マクロミル       1,500(Tポイント)
キューモニター      600(dポイント)
ニフティ         500(dポイント)
楽天インサイト              150(楽天ポイント)
楽天関係                1,787(楽天ポイント)
楽天リーベイツ          247(楽天ポイント)
SBI投信マイレージ        180(Tポイント)
新生銀行            57(Tポイント)

               5,021円


キューモニターは3月にポイント交換できませんでした。(上記は2月交換分)
突然のポイント交換停止!
それも当初3月末までだったのが、4月中旬(未定)まで延長とのこと。
また、dポイントへの交換15%アップのキャンペーンも突然中止。← え〜
不正ログインやポイントの不正交換の相談がモニターからあったとか。
(モニターの情報流出は確認できていない)
メールアドレスとパスワードを変更しておかないといけないですね。

posted by ミルクパンダ at 15:30| アンケート・ポイントサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月04日

SBI証券 ポイント利用した投信購入 dポイントは

アンケートで貯めたポイント
dポイントは携帯電話料金に充当、
TポイントはSBI証券の投資信託購入に利用しています。← 今月まで

私がメインとしているマクロミルではTポイントへの交換が2022年2月末で終了しました。
(提供元のYahoo!JapanのTポイント付与終了による)

SBI証券とdポイントが2月21日から提携開始となったので、
今後はマクロミルでdポイントに交換してSBI証券の投資信託を購入しよう、と考えていたら、
何とdポイントではポイントを利用した投資(投資信託の決済金額への充当)はできないということが分かりました。



TポイントやPontaポイントを利用して投資信託を購入することができます。
投資信託の金額指定買付で、1ポイントを1円分として利用できます。
購入金額の全てをポイントで購入することもできますし、購入金額の一部にポイントを使う事もできます。

※積立買付、口数買付、ジュニアNISA口座における買付は対象外となります。
※dポイント、Vポイントはポイントを利用した投資(投資信託の決済金額への充当)に利用いただけません。

ʅ(◞‿◟)ʃ  dポイントが利用できるようになったらいいな


新生銀行でもポイントプログラムはTポイントの他にdポイントを選べるようになりました。
dポイントは勢いがありますね〜。しょっちゅうポイントアップキャンペーンをしています。

Tポイントとdポイントは規模が同じくらいかなと思っていたのですが、
今や、Tポイントがdポイントに取って代わられようとしている?

posted by ミルクパンダ at 21:38| アンケート・ポイントサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月03日

アンケート・ポイントサイトからの収入 2022年2月

<2022年2月>

マクロミル       1,500(Tポイント)
キューモニター        51(Amazonギフト券)
コープ ネットアンケート  2,000(図書カード)
goo                                  46(dポイント)
楽天インサイト             159(楽天ポイント)
楽天関係                2,361(楽天ポイント)
楽天リーベイツ       1,471(楽天ポイント)
SBI投信マイレージ      188(Tポイント)
新生銀行            57(Tポイント)

             7,833円


dポイントはガラケー携帯電話料金に充当、
TポイントはSBI証券の投資信託購入に利用しています。← 今月まで

dポイントがよく貯まるので、
ここ何ヶ月かはdocomoの料金は月に3円とか4円です、、(^-^)v
そもそもあまりケータイを使っていないので!

posted by ミルクパンダ at 11:35| アンケート・ポイントサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月16日

アンケート・ポイントサイトからの収入 2022年1月

<2022年1月>

マクロミル       3,000(Tポイント)

キューモニター     1,400(dポイント)

goo                                444(dポイント)

楽天インサイト               96(楽天ポイント)

楽天関係               3,832(楽天ポイント)

楽天リーベイツ       588(楽天ポイント)

SBI投信マイレージ       188(Tポイント)

新生銀行              57(Tポイント)


            9,605

遅くなってしまいました(^_^;)

posted by ミルクパンダ at 18:32| アンケート・ポイントサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月10日

2021 アンケート・ポイントサイトからの収入総額

2021 1/1〜12/31 アンケート・ポイントサイトからの収入


マクロミルキューモニター、ニフティポイントクラブ(旧ライフメディア)楽天インサイト等
(内、最多はマクロミル 27,500円/年間

 合計 77,309 月平均 6,442円)
posted by ミルクパンダ at 15:37| アンケート・ポイントサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月08日

アンケート・ポイントサイトからの収入 2021年12月

<2021年12月>

キューモニター      500(dポイント)
             700(dポイント)
               51(Amazonギフト券)

ニフティポイントクラブ 1,000(dポイント)★ライフメディアから改名

楽天インサイト              238(楽天ポイント)

楽天関係                2,412(楽天ポイント)

楽天リーベイツ        473(楽天ポイント)

SBI投信マイレージ      182(Tポイント)

新生銀行            57(Tポイント)


             5,613円


マクロミルのポイント交換するのを忘れました。(^_^;)

dポイントは電話料金に充当、
TポイントはSBI証券の投資信託購入に利用しています。

posted by ミルクパンダ at 21:53| アンケート・ポイントサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月13日

アンケート・ポイントサイトからの収入 2021年11月

<2021年11月>

マクロミル       2,000円(Tポイント)

楽天インサイト        696ポイント(楽天ポイント)

日経リサーチアクセスパネル
           413ポイント(Amazonギフト券)

楽天関係          3,109ポイント(楽天ポイント)

SBI投信マイレージ  186ポイント(Tポイント)

新生銀行         82ポイント(Tポイント)


         6,486円

ボチボチですね
posted by ミルクパンダ at 14:02| アンケート・ポイントサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月30日

全国都市交通特性調査

国土交通省 全国都市交通特性調査
郵送/ネットによる回答

住民基本台帳から無作為に抽出されたそうで、我が家に調査票が送られてきました。

世帯票 家族全員   性別、年齢、職業、持っている運転免許、保有する車両等
個人票 5歳以上の人全員 指定された平日と休日の一日の移動履歴を詳細に報告する
付帯調査票 18歳以上の人 さまざまな活動の実施頻度、コロナ前と比べた頻度の変化

「個人票」がやっかいでした
外出していなかったり、学校往復だけならすぐに終わります。
しかし、休日の配偶者の行動が、、

たまたまですが、ランニングに出掛け、
途中で山に入り、道に迷いながらもなんとか6時間後に帰ってきた、という状況で、
自宅を出た後、次の目的地の所在地は、何時何分に出発、到着は、そこまでの距離は、
どのくらいの時間がかかってどんな交通手段で、、
次の目的地は、その次は、

って知らんがな!!

迷子になったってよ!

場所の特定が難しい、、
まあ、記憶を頼りに地図を見ながらなんとか埋めていましたが。

書いてもらったものを、昼間に私がネットで回答しました。
1時間以上かかったんですけど、、
これは謝礼1000円はもらいたいところです。笑


冒険好きな配偶者です笑笑

posted by ミルクパンダ at 13:10| アンケート・ポイントサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月08日

アンケート・ポイントサイトからの収入 2021年10月

<2021年10月>

マクロミル       2,500円(Tポイント)
          1,000円(Amazon)
          
キューモニター    900円(dポイント)

ライフメディア    500円(dポイント)

楽天インサイト        198ポイント(楽天ポイント)

楽天関係          1,556ポイント(楽天ポイント)

楽天リーベイツ    537ポイント(楽天ポイント)

雑誌アンケート   1,000円(図書カード)

SBI投信マイレージ  167ポイント(Tポイント)

新生銀行         82ポイント(Tポイント)


         8,440円


先月に引き続き、再掲します。
アンケートが届かなくても、毎日コツコツと行っているもの

マクロミル ミルトーク
OCN gooポイント 訪問ポイント、メグたんの絵あわせ、メグたんのカプセルトイ
楽天ウェブ検索
キューモニター アプリより一問一答 ←サブとしておすすめ 5回(日)で3ポイント
楽天ポイントモール 賢者の難問クイズ ←一般知識が試されて結構面白い

posted by ミルクパンダ at 14:38| アンケート・ポイントサイト | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする