2022年11月09日

新生銀行 問い合わせ対応

新生銀行プラチナステージでは、
・来店&運用相談で、所定の条件クリアで、もれなくJCBギフトカード1,000円分プレゼント
・電話相談では、キーワードを伝えるなどの条件をクリアして、もれなく200円プレゼント
ともに専用の予約フォームあり

★配偶者がプラチナステージで、私も来年1月から同様になる予定


先日質問したいことがありました。
HPより、「チャットで質問」平日8:30〜17:30
混雑しているときは閉じており、「Webご相談フォーム」を利用するようにと。

チャットができなかったので、Webご相談フォームを利用
金曜の午前中にした質問の回答が、火曜日の夜にありました。
その間待ちきれなかったので、チャットができるのに気づき質問をしたのですが。
(ログインは必要ない)

何というか、気が強い方でしたね笑 畳みかけるような連続コメント
そもそもというような、決定的なことを早く言ってくれたら、40分も時間がかからずに済んだのに。
相手も後から気付いたのかも。
私の伝え方が悪かったかもしれませんね。m(__)m

そして、あとから届いたWebご相談フォームの回答とは違っているというね、、
(前は長文コピペ オンリーでしたが、今回は回答者の言葉でも伝えてくれました。
必要のない内容は貼らなくていいですよ)


私が言いたいのは、
客からの質問には誠意をもって全力で回答すべし!
業務知識でもってこちらの意図をくみ取り、丁寧に、早く。
問い合わせの量が多くて回せないのなら、人数を増やして対応すべし!
だって、チャット(やメール)で質問する、そんな時代だと思いますよ!?
エラソーにすみません m(__)m

今は残高0円でスタンダードステージですが、これから数百万を入れようかと思っているのに、
どうしようかなーって思っちゃいますよ!
あ、プラチナになったら、対応が変わってくるかも!?

posted by ミルクパンダ at 19:43| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月25日

床と階下への水漏れ、スマホ水没再び

マンションに一人暮らしの子どもから電話
(普段はシャワーだけですが)珍しくお風呂にお湯を張ることにしたところ、
その途中でベッドで眠ってしまったと。
お湯がバスタブから溢れ、床びっしょり、しまいに階下へ水漏れが起こってしまったそう。
床に置いていたスマホも再び水没、、

何してんねん!!
はー呆れるわ。怒

幸いなことに、階下の住人は引っ越すところで荷物をまとめており、直接的には被害はなかったそう。

水漏れは火災保険で補償してもらえそうです。
階下への水漏れって、、火災保険の補償例で見たことがありますが、実際にあるんだ、、

スマホに関しては、乾燥させたら動きそうなのでそうしてもらい(まだ分かりませんが)、
SIMカードの再発行のみをしました。

SIMカード発行手数料 1,980円(税込)
+                手配料     433円(税込)

           2,413円(税込)

先月再発行したばかりですが!
ほんと困ったものです、、(>_<)

posted by ミルクパンダ at 13:57| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月25日

詰め替え用が溢れている

今日は一気に、洗剤などの詰め替え用を本体容器に詰め替える作業をしました。
本当は使い切ってから洗って、乾燥させた後詰め替えるといいみたいですけどね。

洗濯洗剤、柔軟剤、漂白剤、シャンプー×2、コンディショナー、ボディソープ、、

メンドクサイんじゃ!! (-_-;)

これって私の仕事なの?

・・ですよね〜はい

とろとろ系の、本体容器に落ちていくまでの、地味に長い時間、、
汗ダラダラかいたわ!!

せっかくセールで安く買ったのに、
途中泡で見えなくて、ボディソープとシャンプーを豪快に溢れさせてしまった、、
もうやってられないぜ
口までいっぱいの状態で、ポンプの部分を半分だけ挿し込み、斜めにかけてそっと置く。
あとよろしく。

世の中詰め替え用商品が溢れています。もっと簡単にストレスなくできないものでしょうか。
ほんとは本体容器を買って使い捨てにしたい!
だけど、プラスティックゴミを減らさなきゃ、ですね (^^;)

posted by ミルクパンダ at 18:35| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月01日

またスマホ水没って、、泣

一人暮らしをしている子どもから、スマホが水没したと連絡が。
もう何度目ですか!怒 (-_-;)

家にある iPhone 6s を使ってもらおう。古いけど我慢しなさい。

SIMカード再発行のために携帯電話会社へ連絡。
チャットで問い合わせた後、そのままネットで手続きしたかったのですが、
分からないことがあったため電話で問い合わせました。
15分待ち。
ネットでは利用停止→再発行の理由が、盗難か紛失のどちらかしか選べなかったのと、
通話割引サービスを利用停止するかどうかを聞かれたものの、子どもが利用しているかどうか知らないので。

電話の契約者:配偶者
問い合わせをしている人:私
再発行するSIMカードの持ち主:子ども

全員の名前と生年月日を聞かれました。
子どもの名前と生年月日っているの!?
イラッとしてしまった、、m(_ _)m

posted by ミルクパンダ at 11:54| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月08日

がん検診会場の受付でモヤモヤ

自治体の集団がん検診を受診しました。
大腸がん、子宮頸がん、乳がん検診の3つです。
女性限定という日を選びました。
申込案内には「女性限定の日でも医師を含むスタッフに男性は含まれます」
と記載されているので仕方がないことだったのですが、、

室内を見渡すと、
一般検診・特定健診のコーナーにはスタッフは女性ばかりで、会計に男性が一人のみ。
外には検診車の案内のために男性スタッフが2、3人いました。
それなのに、受付に30歳くらいの若い男性が座っているんですよ!
もう一人の若い女性と2人体制でした。

受診票にはいろいろプライバシー満載の情報を記入しますよね。
最終生理はいつからか、生理は正常か、閉経した年齢は
妊娠回数、出産回数、婦人科で大きな病気をしたことはあるか等々

案の定、順番が来て若い男性に当たってしまった。 (>_<)
大腸がん検査を手渡したのもイヤだったし、受診票をチェックされたのもイヤだった。

次の人に順番を代わってもらえばよかった!!
でもそこは大人にならなければ、とグッと我慢。
スタッフは仕事なのでいちいち覚えていないだろうし、私の気にしすぎなのは間違いない、、
(-_-;)

せめてもの反抗、
一度も顔を上げて目を合わせなかったYO!

posted by ミルクパンダ at 13:25| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月25日

イヤミかっ!?

スーパーでのこと

2,000円のプレミアムがついた商品券20,000円分を2口購入、その期限が3月末で
まだ半分以上残っていたのでいろいろまとめて買い物をしたのです。
冷凍食品とかスナック菓子とか惣菜とか
合計で8,800円でした。

レジで少し長くかかってしまったかもしれない
後ろに70歳を超えたくらいの男性が並んでいました。
じーっと待っていました。

商品券と、端数をクレジットカード払いにして支払いを終え、サッカー台に移動
そしたら隣にその男性がやってきて、一言

「いっぱい買ったね!」

視線の先は山積みのカゴの上にちょこんと置かれたスナック菓子

「あははいっぱい買っちゃいました」と言うのが精一杯
そんなものばっかり買って!とでも思ったのかな
買ったものをジロジロ見ないで欲しい
ほっといて!関係ないでしょうに

きっと待たされた腹いせに一言言ってやりたかったんだと思う
お待たせしてすみませんという言葉が欲しかったのか?
並んでいる時点で時間が掛かりそうなことは分かるでしょ、
他のレジに行ったらよかったんじゃないの

と後になってじわじわ嫌な気持ちになってきた、、

って、妄想が激しいかしら
純粋に思ったことを口に出しただけ?

大量に買ったものを自転車のカゴに入れてフラフラしながら帰ってきました。

さて、あと1ヶ月で商品券の残り21,000円分を使い切れるかな、、

posted by ミルクパンダ at 11:58| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月13日

証券会社担当者との温度差

今日はソフトバンクの債券の販売日です。

経緯
今回、ソフトバンク社債を買いたいと支店担当者に申し出ていた。
利率が決定したらまた連絡します、と。
ちょうど債券の満期と重なるので、お取りできるか分からない
みたいなことをチラッと言われた。
自分でネットで買うか、支店で手続きを取るか聞かれて、支店でお願いしますと答えた。

11:00前に電子交付サービスで目論見書などがメールで届き閲覧した。

しかし、利率が決定した時も、
発売される今日の午前中も連絡なし。

ネットでは9:00〜、支店では12:00〜販売開始

12:00回ったけど連絡なし

支店枠でちゃんと予約できているのかな?

なんならネットで今、自分で買ってしまおうか。

100万単位の申し込みなので、早々完売することはないでしょう
SBI証券ではキャンペーンをしていたけど、そちらを選びましたよ?

しかし、
SBIホームページを見ると「完売間近」の文字 ★追記 SBIでは15:00に完売★
焦った私は支店に電話
担当者は在宅勤務と。折り返し電話がなかなか来ない
ようやく電話が来て、無事に100万買えました。
相手からしてみたら、これから連絡しようと思っていたのに?


・・このモヤモヤイライラ感たら。


最初から自分で買うと言えばよかった
SBIにしたらよかった

この先、もう支店担当者に頼ることはないかな
私みたいなせっかちな短気さんは、
支店を通さないダイレクトコースにした方がいいかもですね

今までもこういうことが違う担当者で何度かありました。
まあ今回は買えたからよかったです。



★3,000万でもゴミ客

posted by ミルクパンダ at 14:45| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月12日

ガス会社より定期検査のお知らせがポストイン

法令に基づき、「ガス配管等のガス漏れ検査とガス消費機器の給排気設備調査」を
1週間後に行いますから在宅しておいてください。
4年に1回以上実施することが定められています、と契約している都市ガス会社より。


えええーー勘弁してーー

人をキッチンに入れるの、超面倒くさいんですけど!!


4年前、確かに検査に来ているわ。もう4年経ったのね。
検査は5分くらいで終わるとは思うのですが、、

ああ憂鬱、、 (>_<)


posted by ミルクパンダ at 23:50| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月13日

「Amazonが配送」する商品

Amazonが配送するという商品を注文
今注文すると明日の午前中配達、になっていた
でも翌日、午前中に届かなかった
配送状況は、9:30に「配達中です」のまま

結局届いたのは17:00で、
なんとピンポンも鳴らさず、
玄関近くに置いた自転車のカゴの中に勝手に入れていった

えと、置き配指定していませんが?

***

★玄関前に置き配がデフォルトですか?
そのわりに、置き配指定したものが対面配達になって何でだろうと思うこともしばしば。
Amazon指定業者とは?

「Amazonが配送」のものは、誰が配達しているのだろう。
地元の下請け業者さん?
問い合わせ先を探すも、Amazonのホームページでは分からなかったんですよね。
日本郵便さんやヤマトさんなら、問い合わせしてすぐに状況を調べてもらえるのに、、

早めに届いて欲しかったので、1日中ヤキモキしました。(ー ー;)


▲でも、配達業者さんはきっと大変なんですよね!ワカリマス、、
無事に「翌日」に届いたし、、ま、いっか。



posted by ミルクパンダ at 21:15| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月03日

生協宅配 支払い方法(クレームにはできないけれど)

生協宅配の支払い方法でクレジットカード払いができることを、ふとしたことで知りました。



何だってーーーーーーー!?(ー ー;)(ー ー;)(ー ー;)



私は本当にね、支払いはクレジットカード払いできるところは全てカードを使い、
コツコツとマイルを貯めているんですけど!
なぜって、特典航空券が欲しいから!


生協に加入してまる5年、その間口座振替で支払った金額、260万ほど


JALマイル、26,000マイル もらい損ねた!


お盆や正月の直前に長距離便チケットを取ることを考えると、
1マイル=3〜4円の価値があるかもしれない。
最低でもクーポンに交換で、1マイル=1.2円。

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


生協にいつからカード払いができるようになったか聞いたところ、
まさに私が加入した年の同じ月からだったそう。

加入時、カード払いができたら必ずそうしているはずなので、
加入した月の少し後から可能になったのだと思う。
お知らせに載せましたよ、と。


いつかカード払いできたらいいなと思っていたのに、確認しなかった私が悪い、、

もう、暴れたい、、(−_−;)



★マイル貯めて早く旅行に行きたいな〜
ラベル:生協
posted by ミルクパンダ at 13:25| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする