2024年11月28日

またまたスマホが壊れた、と

上の子から「スマホを壊してしまったので購入費用として2万円を送ってください」と。
中古のスマホで良さそうのを見つけ、明日の11時までに入金しないといけないのだと。

自宅ではパソコンをスマホのテザリングでWi-Fiにつないでいるので、スマホが壊れたらパソコンもできない。学校以外ではLINEで連絡ができないということ。

もう何度目だろう。ここ数年で、4回目?5回目?
ほんといい加減にしてほしい。

先日無事に最後の学費が振替されて納入できたので、ひとまず安心したところですが、
社会人になったら全部自分の給料でやっていけるのかな?心配だ、、

posted by ミルクパンダ at 00:38| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月17日

楽天市場 安いのには理由があった 賞味期限問題

愛飲しているファンケルの青汁「野菜とカルシウムとタンパク質がとれる青汁」を、
楽天市場のセールで安く買うことができたと喜んでいたのもつかの間、
すぐに届いたのはよかったのですが、なんと賞味期限が2024年12月でした。
1箱30本入りを3箱セットで買ったんですよ。
12月末まであと2ヶ月半もない!
え〜〜、なんかやられた、、
賞味期限が切れているわけではないので、受け入れるしかない。
(まあ、少しくらい過ぎても普通に飲めるとは思いますが、、)
配偶者と気合を入れて毎日飲むことにします!

ファンケル公式の楽天市場店から買えばよかったです ( ノД`)シクシク…
自分のせこさ加減を思い知る。

<価格>
3箱セット
定価 11,970円
今回   7,598円

posted by ミルクパンダ at 17:48| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月16日

ドラッグストアの客減少の原因の一つ

綿棒がちょうどなくなったので買いに行くことにしました。
毎日お風呂上りに家族みんな使うので、結構早くなくなってしまうのです。ないときつい。
スーパーで食料品と一緒に買おうとしたところ、なぜか見つからず、、ドラッグストアへ。

ドラッグストアの店内をパーッと見たのですが見当たらなかったので、レジの男性店員に聞くと、
「えっと、、14番!」
は?なんだその対応は!半ば呆れつつ、14番の棚に行くと、やっぱり見当たらない。
それを見ていた若い女性店員が、「こちらです」と弱い声で13番の棚の中央辺りを手で示してくれ、
やっと見つけて買うことができました。

私は普段日用品は生協の宅配か、ネット(Amazon、楽天市場、ヨドバシドットコムなど)で注文しているので、ドラッグストアにはめったに行かなくなりました。
ポイント倍増デーの日は知りませんが、その時は広い店内にお客さんはほとんどおらず。(時間帯によるのでしょうが)
第一「いらっしゃいませ」の声掛けもなく、活気がない。「ありがとうございました」もなかったよ。

だからと言ってネットだけで日用品の買い物を完結するのは難しい。
だいたいはネットの方が安いですが、案外ドラッグストアのセールの方が安かったりもするので。
なによりすぐに手に入るのは便利です。

そのドラッグストアのポイントを全部使いきり、(以前はよくしていた)店独自の電子マネーのチャージも0なので、ドラッグストアのお店を替えるいい機会になりました。

★全国チェーンの有名なドラッグストアならこんなことはないかもしれませんね。
タイトルの「ドラッグストア」は、私が使っていた特定の店ということになります m(__)m

posted by ミルクパンダ at 11:40| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月30日

催促の電話をしないでほしい(町内会)

町内会の話です
4月はいろいろ新しく動き出す月です
公民館で総会が予定されており、出席でも欠席でも、
その意思表示の紙を4/24までに班長さん宅に提出するように、と回覧板がありました

それとは別に、
1年間の町内会費の徴収で4/20、21に回るのでおつりがないように用意しておいてください、
という回覧板もありました

紙を持っていこうと準備していました、、けして忘れていたわけではありません

4/19の夜に新しく班長になった方から電話
うちから紙をまだもらってなくて、24日までと書いてあるけど、出してないのはうちだけだと言う

「は?24日までですよね?」

と言えるわけもなく、「すみません」と電話を切ってその日のうちに家のポストに入れに行きました

翌日は町内会費の徴収に来るんですよ?未提出の人にはそのときに声を掛ければよくないですか?
催促の電話って気分が悪い

なんか久しぶりに いらっとしてしまった

posted by ミルクパンダ at 15:14| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月19日

飲食店の予約とは

昨日は、私の誕生祝い?ということで、いつもの回転寿司に行きました。
夕方の早いうちに時間指定の予約を入れておいたので、
待っている人でごった返していて50分待ちとの表示がある中で、
すぐに呼ばれて席に座ることができました。これはうれしい。
先に来てずっと待っている人に若干の申し訳なさを感じましたが、、
でも予約とは普通、こういうもの。

数か月前に地元の焼肉チェーン店に、予約なしで行きました。
3人で食べて12,000〜13,000円するところで、テレビCMもあります。
たくさんの人が待っていて、私たちは予約なしなので1時間くらい待つのは覚悟の上でおとなしく待っていました。

ところがこのお店では予約をしていた人が約束の時間に来ても、なかなか呼ばれず待たされていて、
何組にもクレームの嵐を受けてスタッフは平謝りしていました。

「まだ前のお客さまがお帰りにならなくて、、お声は掛けているのですが、、」と。
それでは何のための予約か分からないし、お客さんが怒って帰ってしまうのも当然です。
時間制にしていないのが悪い。
ついでに言うと、トイレも男女一緒で一つしかなかった。
肉の味は悪くないんですけどね、、お客さん離れちゃうよ?と思いました。

私たちは1時間経過したころ、あとどれくらいか聞いたらすぐに部屋に通されました。
また行くことがあるかな??行くとしたら、早めの予約、早めの時間にした方がいいかも。

posted by ミルクパンダ at 18:25| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月16日

またもやスマホ水濡れで使用不可

うちの子ども、またまたスマホを水濡れで使えなくしてしまいました。もう4回目か、5回目。
前回の水没騒ぎから1年とちょっと、今回は自転車で旅行しているときにハンドルにつけていて
急に雨が降り出したので濡れてしまったのだと。

今回SIMカードは大丈夫だったそう。
もうOCNでは追加SIMを申し込めなくなってしまったので(追記:新規は不可、再発行は可能)
ダメなら他の電話会社と契約が必要になるところでした。

呆れて物が言えないので保留にしていたら、
就活やらバイトやらでスマホがないと2段階認証ができなくてとても困っていると。
(そうでしょうね!)

仕方がないので3万円だけ送金しました。
それで買えるものにしなさいね!
安くないんだから、気を付けてよね、ほんと、、

posted by ミルクパンダ at 15:28| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月01日

強制!赤い羽根共同募金

10/1から赤い羽根共同募金が始まりました。
うちの地域では、回覧板と一緒に「募金してください」というお願いの紙と赤い羽根、
それとお金を入れるための封筒が回ってきて、それを隣の家に手渡しで回すことになっています。

封筒には、まず班長さんの名前と500円の文字。
そのあと続けて各家庭の名前と500円がずらっと書かれているんですよ。
みんな500円出しているんだ、、

ねえ、これって強制なの!?

自分だけ止めるわけにもいかず、500円出しましたけどね。

500円って高すぎない?

募金は任意、気持ちでしょうに!怒

(500円500円書きすぎ、、笑)

posted by ミルクパンダ at 18:13| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月09日

新生銀行 問い合わせ対応

新生銀行プラチナステージでは、
・来店&運用相談で、所定の条件クリアで、もれなくJCBギフトカード1,000円分プレゼント
・電話相談では、キーワードを伝えるなどの条件をクリアして、もれなく200円プレゼント
ともに専用の予約フォームあり

★配偶者がプラチナステージで、私も来年1月から同様になる予定


先日質問したいことがありました。
HPより、「チャットで質問」平日8:30〜17:30
混雑しているときは閉じており、「Webご相談フォーム」を利用するようにと。

チャットができなかったので、Webご相談フォームを利用
金曜の午前中にした質問の回答が、火曜日の夜にありました。
その間待ちきれなかったので、チャットができるのに気づき質問をしたのですが。
(ログインは必要ない)

何というか、気が強い方でしたね笑 畳みかけるような連続コメント
そもそもというような、決定的なことを早く言ってくれたら、40分も時間がかからずに済んだのに。
相手も後から気付いたのかも。
私の伝え方が悪かったかもしれませんね。m(__)m

そして、あとから届いたWebご相談フォームの回答とは違っているというね、、
(前は長文コピペ オンリーでしたが、今回は回答者の言葉でも伝えてくれました。
必要のない内容は貼らなくていいですよ)


私が言いたいのは、
客からの質問には誠意をもって全力で回答すべし!
業務知識でもってこちらの意図をくみ取り、丁寧に、早く。
問い合わせの量が多くて回せないのなら、人数を増やして対応すべし!
だって、チャット(やメール)で質問する、そんな時代だと思いますよ!?
エラソーにすみません m(__)m

今は残高0円でスタンダードステージですが、これから数百万を入れようかと思っているのに、
どうしようかなーって思っちゃいますよ!
あ、プラチナになったら、対応が変わってくるかも!?

posted by ミルクパンダ at 19:43| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月25日

床と階下への水漏れ、スマホ水没再び

マンションに一人暮らしの子どもから電話
(普段はシャワーだけですが)珍しくお風呂にお湯を張ることにしたところ、
その途中でベッドで眠ってしまったと。
お湯がバスタブから溢れ、床びっしょり、しまいに階下へ水漏れが起こってしまったそう。
床に置いていたスマホも再び水没、、

何してんねん!!
はー呆れるわ。怒

幸いなことに、階下の住人は引っ越すところで荷物をまとめており、直接的には被害はなかったそう。

水漏れは火災保険で補償してもらえそうです。
階下への水漏れって、、火災保険の補償例で見たことがありますが、実際にあるんだ、、

スマホに関しては、乾燥させたら動きそうなのでそうしてもらい(まだ分かりませんが)、
SIMカードの再発行のみをしました。

SIMカード発行手数料 1,980円(税込)
+                手配料     433円(税込)

           2,413円(税込)

先月再発行したばかりですが!
ほんと困ったものです、、(>_<)

posted by ミルクパンダ at 13:57| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月25日

詰め替え用が溢れている

今日は一気に、洗剤などの詰め替え用を本体容器に詰め替える作業をしました。
本当は使い切ってから洗って、乾燥させた後詰め替えるといいみたいですけどね。

洗濯洗剤、柔軟剤、漂白剤、シャンプー×2、コンディショナー、ボディソープ、、

メンドクサイんじゃ!! (-_-;)

これって私の仕事なの?

・・ですよね〜はい

とろとろ系の、本体容器に落ちていくまでの、地味に長い時間、、
汗ダラダラかいたわ!!

せっかくセールで安く買ったのに、
途中泡で見えなくて、ボディソープとシャンプーを豪快に溢れさせてしまった、、
もうやってられないぜ
口までいっぱいの状態で、ポンプの部分を半分だけ挿し込み、斜めにかけてそっと置く。
あとよろしく。

世の中詰め替え用商品が溢れています。もっと簡単にストレスなくできないものでしょうか。
ほんとは本体容器を買って使い捨てにしたい!
だけど、プラスティックゴミを減らさなきゃ、ですね (^^;)

posted by ミルクパンダ at 18:35| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする