今日はいつもとは違うスーパーへ、初めて自分の運転で車で行きました。
8年前に車を買うまでずっとペーパードライバーだったので、
自信がなくなるべく運転を避けてきたのですが、
運転しなくてはいけない状況になったりして、少しずつ慣らしているところです。
で、よくある駐車場のシステムとして、
「30分以内なら無料 1,000円以上買い物をすると2時間まで無料 〜〜」
というのがありますが、駐車場を出る時にどうするんだろうと思っていました。
レジやカウンターで駐車券を渡して、買い物情報を駐車券に登録してもらうんですね。
へーー
恥ずかしながら今日初めて知りました。 (^◇^;)
そりゃそうですよね、、
立体駐車場も、ちょっと緊張するけど頑張って利用する!
カーナビもなく、私はスマホを持っていないので、運転中道が分からない。
だから目的地が決まったら、事前にグーグルマップで徹底的に経路を頭に叩き込む。
目的地までのいくつかのパターンをグーグルさんが提示してくれるのが面白い。
その時その時で道路状況は違うし、実際運転してみないと分からないこともありますよね。
バス通りだったのかとか、信号が多くていつも引っかかるなとか、
朝は一方通行になるのかとか、早めに左車線に移動しておいた方がいいとか。
そういうのも含めていろいろな発見があって、私、結構運転が好きかも?
なんて思っています。
運転の上手下手は経験によりますね!
油断大敵、安全第一で、楽しいドライビングライフを過ごしたいです。
で、今日のスーパー(イオン)で午前11時頃にお弁当を買いました。
消費期限が午後3時までのもの。
健康弁当みたいなやつで、量は多くはないのですが私にはちょうど良い。
298円(税別)で半額シールが貼ってあって、149円になっていました!
149円ですよ!びっくりしました。
自分で材料を揃えて作るよりもよっぽど安上がり!利益出るのかな、と心配、、
お昼に美味しくいただきました。