6ヶ月点検を無料でやってくれるというのでお願いし、
またドアの外側のレバーが破損していたので部品の交換を依頼しました。
(6ヶ月点検??)
G修理→私「取り寄せている部品が週明け2日に届きます。見積もりは○○円です。」
H週明け
修理→私「修理が終わりました。いつ取りに来れますか。」
私→修理「ロードサービスで自宅まで搬送をお願いしているのですが。
10日〜2週間かかると言われました。」
修理→私「え・・・もう少し早くなりませんかね、困。
料金は○○円です。お支払いはどうしましょう。」
※早く取りに来てもらいたかったらしい。そりゃそうだ。
私→修理「銀行振込でもいいですか。」
修理→私「えっと、、おけです。」
※現金手渡しにして欲しかったらしい。
I私→損保「修理が終わったので車の引き取りと搬送をお願いします。」
損保→私「精算は済んでいますか?」
私→損保「まだです。銀行振込することになっています。」
損保→私「精算が済んでから搬送業者に連絡することになっています。」
J私→修理 振込先を聞いて、すぐにインターネットバンキングで振込
損保→修理 損保→私「経理の方がお休みなので明日確認して連絡します。」
K翌日
修理→私「振込が確認できました。請求書、領収書はどうしましょう。」
私→修理「車に乗せておいてください」
※見積もり書を確認せずに言われた金額を振り込みましたが、
普通はあり得ないですね!
L損保→搬送業者に依頼、日にち確認
損保→私「修理工場からの引き取り日が7日、自宅への搬送が12日で決定」と連絡
※結構時間がかかるなあ、、
最初に「修理後の自宅搬送は10日〜2週間ほどかかり、日時を指定できません」と
言われています。
乗る用事もなかったので、了解していました。
でも後から考えると、修理工場にずっと置いておいてもらうのは申し訳なかったですね。
◎修理が終わったら、私が現金を持って、
直接修理工場に行けばよかったんですよ!!
引き取りに行く際の片道交通費を損保が出してくれるらしい。
でもそれをしなかった理由
配偶者が出張で留守にしていて頼れず、私は運転に自信がなかったから。
また、修理工場の場所を調べたら最寄り駅から歩いて20分とあり、
無料で自宅まで搬送してくれるならその方がありがたい、と思ったからです。
疲れた、、
12日、無事に戻ってきますように!
posted by ミルクパンダ at 10:55|
車
|

|