そう言えば、(そう言えば、っておーい)配偶者と子どものお弁当を毎日作っているんでした。
お昼込みとすると、際立って食費が高いという訳ではないかな?
<2020年10月>
食費 92,336円
外食費 6,000円
98,336円
子どもは舌が肥えて?、
お弁当に冷凍食品の唐揚げや豚カツなどフライ系を入れても一切食べない。
(°_°) 冷凍食品のフライって定番でしょうに
国産ブランド牛肉と豚肉のステーキを夕飯に週に1度は食べることが多いです。
安い肉を美味しく調理するのが主婦の腕の見せ所ではあるのですが、、
基本、料理嫌いだし、、( ̄▽ ̄)
外食だってもっと行きたいのに、子どもが外食が好きではなく、
家で私の作ったご飯が食べたいんだと!!
それはうれしいけど、外食の方が美味しいよ〜?たまにはさ、、
ああ、私が独身のバリバリのキャリアウーマンだったら、
毎日デパ地下でお惣菜を買ってくるのになあ。
なんてね。
夕飯を作るのも、いつも1時間半くらいかかるので疲れてしまいます。
ずっと立ちっぱなしだし、作り終えた頃はグッタリですよ。
要領が悪いのかな?こまめに洗い物をしているからか。
家族が煮物が好きなので、作るのに時間がかかるのもありますが。
電子レンジを活用したり、昼間のうちから下ごしらえをしたり、
野菜サラダを早めに作っておくなど工夫すればいいんですよね、、
分かっているけど、作らなくちゃいけない時間以外にキッチンに立ちたくない、、
ああ。
若いうちから婚家の大勢のご飯を作ってきた義母をほんと尊敬します、、m(_ _)m
でももう、
専業主婦だから、頑張って美味しいご飯を作るしかないですね。p(^_^)q
posted by ミルクパンダ at 12:10|
食費
|
|