2022年06月11日

令和4年度過納金還付充当通知書

自治体より納め過ぎとなった市民税等について、還付のお知らせが届きました。

<令和4年度 市民税・県民税課税明細>

所得金額 0円

分離課税分の所得金額
                     上場株式等の配当等           0円 ★譲渡損失の3年間の繰越控除のため
                     先物取引                          0円

所得控除額
        小規模       138,000円
                     生命保険料              21,638円
                     基礎                     430,000円
                     合計                     589,638円

課税所得金額                                         0円

                                                        市民税       県民税
配当割控除額・株式等譲渡所得割控除額    932円       622円
所得割                                                     0円           0円
均等割                                                 0円           0円
合計税額                                              0円           0円

あなたの令和4年度の市民税県民税合計税額              0円
所得割より控除しきれなかった配当割額控除額・株式等譲渡所得割額控除額  1,554円

過納金 1,554円

署名捺印、口座番号等書いた紙を返送。後日銀行に振り込まれます。

posted by ミルクパンダ at 12:40| 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月11日

自動車税をコンビニで支払う

車を買って初の自動車税支払い
今までの軽自動車の自動車税は12,900円でしたが、そこから倍の25,000円へ跳ね上がり。

家から手数料無料のペイジーで払おうと思っていたのですが、
なんと私の住む自治体では手数料がかかってしまうことが分かりました!
都道府県全て、手数料無料でペイジーで支払える訳ではなかったのです。
インターネットバンキングを使えば、
現金を用意して支払う場所まで出向かなくていいから便利なんですけどね、、



それから、車検の際に領収証書を兼ねた「自動車税種別割納税証明書」の提示が必要ですが、
都道府県によっては、平成27年4月より、それが省略できるようになりました。



それは便利ですね!
以前車検の年に、金融機関やコンビニのスタンプのついた領収証書が必要と知らずに、
間違えて自動車税をATMで支払ってしまって、
わざわざ転居前の自治体から納税証明書を取り寄せたことがありました。
(手数料1,000円)


ペイジー支払い手数料無料と、車検時納税証明書の提示省略、
早くこちらの自治体でもサービスしてくれるといいなあ。
ほんと、これをやってくれたら、もっとペイジーを利用する人が増えると思いますよ!

posted by ミルクパンダ at 13:23| 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月22日

固定資産税をコンビニで支払う

今住んでいる家とは別に所有している土地と建物の「固定資産税」の納税通知書が届きました。
コロナ禍になってから全く行けておりませんが (>_<)

第1期は5月2日が期限なので、給料が入るのを待ち早速ペイジーで支払おうと思っていたのに、
うちのメインバンクからは取り扱いができない収納機関(自治体)でした。
残念!

夜、外に出掛ける用事があったので、コンビニでお金を下ろし、
(引き出し無料回数内であれば、時間は関係なく手数料無料なので便利です!)
第1期分の25,000円弱をコンビニで支払いました。
コンビニはその名の通りやはりコンビニエンスですね〜笑
第4期までありますがそれぞれの期限までに払うことにします。

昨年より土地の課税標準額が少し上がり、年税額が1,400円増えました。

posted by ミルクパンダ at 02:05| 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月07日

確定申告還付金が振り込まれました 2021分

3/8    確定申告(e-Tax)
3/23 「還付金の処理状況に関するお知らせ」がメールで届く
4/5    同上
4/7    無事振り込まれる

お知らせが届いた段階で、処理状況が調べられたのですが、
面倒なので放置。
昨年より少しだけ時間がかかりましたね。

1ヶ月分のお給料まではいきませんが、そこそこの金額が振り込まれました。
そのまま残しておいて、購入した車の代金に充てる予定です。

posted by ミルクパンダ at 12:10| 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月18日

20歳になったら国民年金保険料の納付義務

20歳から国民年金保険料の納付義務がありますが、
払い込み方法がいくつかある中で、2年前納がお得になっています。

令和4年でいうと、
(令和4年度保険料16,590円×12カ月)+(令和5年度保険料16,520円×12カ月)=397,320円
口座振替2年前納の割引額15,790円 
   397,320円−15,790円=381,530円
現金およびクレジットカード納付2年前納の割引額14,540円
   397,320円−14,540円=382,780円

割引額は口座振替の方が大きいですが、
クレジットカード払いだと、ポイント/マイルが付くので、

2年前納クレジットカード払い、一択です。


6ヶ月前納は4月と10月、1年前納・2年前納は4月のみ変更可能で、
受付締め切りがその2ヶ月前までなので注意が必要です。

うちは20歳の誕生日後、6ヶ月前納できる10月までは月払いで振込用紙で支払い、
10月から6ヶ月前納(810円の割引でした)、翌4月から2年前納でカード払いしました。

年末調整で全額所得控除できるのが大きいですね。
2年前納した分をまとめてでもいいし、3年に分けて控除することもできます。


★私は20歳過ぎて就職するまで親が払ってくれていて、就職してからは厚生年金に、
結婚して出産前に退職してからはずっと専業主婦で扶養されているので、
直接国民年金保険料を払ったことがありません。
恵まれていると思います m(_ _)m
今回子どもに国民年金納付義務ができ、改めてその保険料の高さに驚いた次第です。

<追記>
配偶者の扶養に入るまで、つなぎで数ヶ月国民年金保険料を払っていました。

ラベル:大学生
posted by ミルクパンダ at 12:36| 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月08日

確定申告が終わった、、

配偶者が出張から戻ってきて、
ようやくe-Taxにて確定申告を終わらせることができました。(^_^)v

締め切りまであと1週間。昨年のようにギリギリで慌てなくてすみました。
私だけではできないし、配偶者も一人では難しかったと思います。
二人で協力して成し遂げました!(オーバーな、、)

ちょっと多めの還付金が楽しみです (^o^)/
(まあそれだけ多くの支払いがあったということですが)

確定申告後は、お疲れ様ということで、毎年外食しているのですが、
今年は、、回転寿司!! (^^;)
(安定の回転寿司です、、笑)
posted by ミルクパンダ at 15:19| 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月19日

確定申告始まってます

確定申告はすでに始まっていて、3/15が期限なので
今、必死で書類を作っているところです。
目標は1週間以内に申請すること!
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

領収書等の整理
収入支出のチェック
Googleスプレッドシートに入力
クラウドの確定申告ソフトに入力←今ココ
e-Taxで申告

Googleが余計なのかな?

片手間に2、3日で終わるわけもなく、、(>_<)
日本全国のお仲間の皆さん、共に頑張りましょう!!
p(^_^)q

posted by ミルクパンダ at 13:37| 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月13日

e-Taxで確定申告終了2021分

私の確定申告(分離課税)を今年もe-Taxで行いました。

パソコンに保存しているはずの昨年のdataファイルが見当たらなくて
呼び出すことができなかったので、昨年のPDFを見ながら新規で作成しました。

確定申告、どうして税務関係の文字は長くて漢字ばかりで難しいのか、、
まあ何とか作って送信までしました。

損益通算、損失の3年間繰越控除で、4,785円の還付金が発生しました。

毎年損失が大きくて、3年間で控除しきれないというね、、(^_^;)

posted by ミルクパンダ at 18:23| 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月09日

確定申告開始まであと1週間

まもなく確定申告が始まります。
今年は延長なしで、2/16〜3/15。
期限厳守!早くやらなければ。

支払調書が11枚もあちらこちらから郵送されてきました。
また、あるところの支払い明細と実際の振込額が違っていて、
カード明細や通帳を突き合わせたり、問い合わせメールを送ったり。
目がチカチカする

憂鬱だ、、


posted by ミルクパンダ at 13:53| 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月07日

配当所得税還付金 2021

<配当所得税還付金 2021>

A証券会社 72,192 (外国債券での損失があったので)
B証券会社は損失がなかったので、0円


◎特定口座に算入された上場株式等の配当等や特定公社債等の利子等は、特定口座の年間の譲渡損益が損失の場合には、損益通算が行われ源泉徴収税額の過納分が翌年の年初に還付されます。(SBI証券より)


★外国債券の損失と言っても、評価上のものもあり、
円転していないので実質的な損失になっていないものも含まれます。

A証券会社で保有しているのは国内債券、外国債券がほとんどで、
今は売買せずただ保有しているだけになっています。
債券の償還や利金で出金するのみ。
今、債券はいいのがないのでね!
投資信託の手数料や為替手数料の高さを考えると、何も買えない、、まじめに。
しばらくは取り引きしないかも?
A証券の預り残高がどんどん減って、どんどんSBI証券に吸い込まれていく、、笑

posted by ミルクパンダ at 15:27| 税金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする