2023年04月17日

1年半以上先の旅行代金の支払い方を決める

旅行代金 約200,000円

@銀行口座から引き落とし
 月払い  2023年6月より19回払い
 割引なし

A銀行口座から引き落とし
 一括払い 2023年6月に一括払い
 割引 約1.57%程度(年利 約0.9%くらい?)

B請求書払い(振込/コンビニ払い)
 一括払い 2024年10月に一括払い
 割引なし(振込手数料負担/コンビニ払込手数料550円)


★@ABどれを選んだらよいでしょうか。


頭が割れる(@_@)


@も考えましたが、
5月下旬に償還される債券がありそれで払えるので、割引のあるAにしました。
支払方法、設定完了。
あ、待って。Bがいい?振込手数料無料の銀行から振り込むことにして、支払うときまで運用して増やせばよかった??

6月か、、他に支払いが多くてお金をかき集める未来しか見えない、、笑

posted by ミルクパンダ at 15:47| 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月27日

LCCの重量オーバーにドキドキしたのに〜オンラインチェックイン

久しぶりにLCCの飛行機(ジェットスター)に乗って、上の子の元へ。
結局チケットを取ったのは前日の夕方。少し前に見た時よりも料金が下がっていてラッキー!
一番安いプランの「スターター」で予約しました。これは荷物は機内持ち込み7キロまでです。
チケットを取った段階で、オンラインでチェックインを済ませておきました。
案外重さがギリギリ、お土産も買ったので重量オーバーしないかドキドキでしたが、
オンラインチェックインをしていたためか、重さを計ることなく機内へ入れました。
拍子抜け、、
上の子はよく追加料金を払わされています (^_^;)

今思うのは、LCCが登場してから飛行機がとても身近になったということです。
今回は特に、前日にチケットを取りオンラインでチェックインしたので、
当日は保安検査を通ったあとは搭乗口で待機、荷物も預けていないので、目的地の空港に着いたらそのまま解散、みたいな。
飛行機と気負うことなく、高速バスに乗る感覚でした。
いいね (^-^)v

行きは二人で25,000円ほど、帰りはJALの特典航空券が使えたので、0円でした。
思っていた料金の半額で済んだのでよかったです。

posted by ミルクパンダ at 21:55| 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月23日

JALのマイルが ジェットスターのフライトバウチャーに交換できる

来週、上の子の大学卒業式があります。一応行く予定ですが、、
飛行機を早くに予約して、JAL特典航空券や、LCCで安く取れたらよかったのですが、
配偶者の予定がギリギリまで分からず、まだどうしようか、の状態なのです、、(>_<)

子どもも卒業式の前日夜はバイトで23時帰宅、卒業式の翌日は研究室に行くと言っていて、
卒業式だけ来てくれたらいい、みたいなの、もうなんなんw
配偶者はやっぱり行けなくて、下の子と二人で、LCCで往復45,000円かかるんですけど!

JAL直行便がなくジェットスターが運航しているのですが、残念ながら満席で特典航空券が取れませんでした。
そういえばJALのマイルをジェットスターのバウチャーに交換できたはずと思って調べたら、
申し込んで1ヶ月しないとバウチャーが届かないとのことで、今回は使えませんでした。


交換マイル:
1,000マイル単位=1マイル ⇒ 1.0円分のジェットスター フライトバウチャー
10,000マイル単位=1マイル ⇒ 1.5円分のジェットスター フライトバウチャー

★あまり還元率が良くないですね汗 やはり特典航空券じゃないとお得感がない。


下の子と二人で観光になるのかなあ。
考えるのがしんどくなってきた、、

posted by ミルクパンダ at 18:10| 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月30日

ジェットスターをJAL特典航空券で予約する

年末年始、配偶者と上の子どもは別宅で過ごして正月イベントに参加した後、
年明けに二人でこちらに戻ってきます。
数日過ごした後に子どもは自宅に戻るのですが、今日はその飛行機を予約しました。

JALでは直行便はなく、提携しているジェットスターで特典航空券を取ることができました。
国内発着便なのですが、「国際線特典航空券 手続き完了」のメールが届いたので少し戸惑ってしまいました。

JALマイルは 5,500マイル必要でした。
一方、ジェットスターのWebサイトから同じ便を見ると、料金は 9,160円でした。
(この金額は残席等でよく変更されます)

2、3日ずらすと、5,490円の便もありました。
でもいくら安いといっても、特典航空券で一銭も払わない方がどう考えてもお得ですね。

引き落とされたマイルは、この年末年始で合計 58,180マイル
特典航空券バンザイ! (^-^)v

posted by ミルクパンダ at 23:59| 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月25日

年末年始の旅行、、マイルの出番!

年末年始をもう一つの家の方で過ごすことを、一人暮らしの子どもと配偶者が計画しています。
正月のイベントに参加したいらしい。
私はというと、高校受験の子どもがずーっと塾なので、置いて行ける訳もなく。(>_<)
まあ、楽しんできてくれ。

年末年始の飛行機代というのはやはり高いのですが、
じゃーん、JALのマイルを使った特典航空券がようやく役に立ちまーす!
現在、マイル残高 128,767マイル
半分くらい使うことになりますが、まあいいじゃないか。
特定航空券においても、区間別に必要なマイルの他に、
特定の大きな空港を利用すると空港使用料としてマイルをプラスしなくてはいけなくなったのですね。それも発着空港それぞれに。
なるほど、、

今BLACK FRIDAYのセールをやっていますが、お金が掛からない特定航空券が1番です!!


posted by ミルクパンダ at 19:40| 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月13日

JALマイル残高とe JALポイント 2022年9月

配偶者が国内出張で、北から南から飛び回っていることや(行き先はたまたまですが)、
9月のJALカードでのショッピングマイルが 7,367マイル加算されたので、
今日現在のマイル残高は 118,592マイル となっています。

どーすんの、これ!!

くどいようですが、マイルは特典航空券一択
ああ、旅行したい、、


それと、
子どもが、e JALポイント 1,000ポイント 10/31期限を持っています。

〔e JALポイントとは〕JAL Webサイトにて航空券・ツアーの購入に1ポイント=1円相当としてお使いいただけます。有効期限内に新たにマイルからe JALポイントに特典交換いただくと、お持ちのe JALポイントすべてが新しい有効期限(特典交換から1年後の月末)に更新されます。特典交換は1,000マイル=1,000e JALポイントから交換いただけます。

とのことなので、1,000マイルを1,000e JALポイントに換えておいた方がよさそうですね。
1年以内には、さすがに子どもも飛行機に乗る機会があるでしょう、、


と思ったら!!
家族での合算マイルはたくさんあるのに、本人はマイルが0なので交換できませんでした!
残念!!
10/31までには飛行機に乗らないと思うので、期限切れアウトですね (>_<)


<追記>2022/9/20
コロナ禍特別対応で、有効期限を2023年3月末まで延長してくれました。

posted by ミルクパンダ at 12:40| 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月09日

長距離ドライブ決行、その先でゲットした幻の

昨日は久しぶりに配偶者とドライブに出掛けました。
4県を通り、総走行距離300キロの行程。すべて配偶者が運転、相当疲れたと思います。
アリガトウ!
うちの18年選手の車ちゃんが、高速道路でもう限界〜と弱音を吐いていました。ゴメンね
私も車が揺れて怖かったよ、、
軽自動車は、高速道路では普通車と変わらず、100km/hが最高速度ですよね!?


とある景色の良い場所で駐車して写真を撮った後、近くに果物屋さんがあったので入りました。
お店の人に勧められたのは、「太秋柿」という種類の柿です。親は富有柿らしい。

箱に大きくてツヤツヤな柿が8個入っていました。それで4,500円と。
買うなら半分かなと思って聞いたら、1個550円だと。ん?550×8=4,400円
バラで買った方が安いんじゃね?← でもこれを聞けないんですよね、、箱代かな?

糖度20度で、今日は8箱入荷したけど、もう3箱だけしか残ってない。
これを買いにわざわざこの季節に来るお客さんもいるんですよ!って。

うーん、確かに美味しそうではある。けど、どうしようかな、、
横を見ると配偶者が、どの箱がいいですかね、って

1箱買うんかい!! Σ(゚д゚lll)


まあ、経済を回さなくちゃ、ですね。(^o^)/

両方の実家に送ろうと思っていますが、、
2個ずつとしても、送料が掛かるからなあ、ちょっと迷い中です。
農家さんに注文して送ってもらった方がいいかな。
近ければすぐに持っていってあげられるのになあ、、


シャインマスカット 一房3,500円 ツヤツヤのマルマルもあったけど、
美味しそう、じゃあこれください、ってなかなか言えませんね、、
果物は高価だ。

posted by ミルクパンダ at 15:50| 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月26日

夏の葬儀参列でかかった費用 2021年8月

葬式
1泊2日 4名

<交通費> 38,896円 ← 飛行機代は、1区間除き特典航空券利用
              レンタカー、ガソリン、駐車場代
<宿>   11,553円 ← Airbnb
<食費>  20,475円
<交際費> 32,734円 ← 香典、土産等
<衣類>  17,396円 ← ユニクロ、ABC-MART
<娯楽>       0円 ← USJに行きたかった、、
<雑貨>    6,754円 ← 文房具

 合計  127,808円
(衣類、雑貨を除くと103,658円

★車代 50,000円もらう

***

航空券は直前に特典航空券を予約。
(直前にチケットを買うとしたら9万くらいかかります)
マイルが残っているのに、1区間だけチケットを購入した理由は、
昨年2月にJALカードCLUB-A家族会員に切り替え高い年会費(3,850円)を払っているのに、
有償で飛行機に乗ることがなかったので入会ボーナスマイル4,000マイルをまだもらっていなかったからです。 (>_<)



posted by ミルクパンダ at 14:55| 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月23日

旅行じゃないけど

予定があって、大阪にいます。

やっぱり大阪は都会だなぁーー

人も、建物も、車も、自転車も、めっちゃ多い!!
ベンツ率が高い!!

前日にUSJに行こうとサイトを見たら、
入場制限をしているからか、今日のチケットが販売されてなくて行けなかった、、
早くて4日後からのチケットしか買えないのだと。
え、、そうなのか、、行きたかったのに残念。

宿泊先を初めてAirbnbで取ってみました。安いところ。
でもサービス料や清掃料を含めたら、ホテルとそんなに変わらない料金。
・・ホテルがよかった泣
Airbnbもピンキリだと思うのですが、贅沢な私にはちょっと、、
m(_ _)m
宿泊する成人すべての身分証明書が必要で、私の運転免許証の写真も撮られた、、
まあ、何事も経験なのでね!

1泊して明日用事を済ませて帰ります。


<追記>
今回泊まったAirbnbは、古くはありましたが小綺麗にしていて悪くはなかったです。
★★⭐︎⭐︎⭐︎
旅費を安く済ませたい外国人旅行者向けかな?
でももうAirbnbはいいかな、、


posted by ミルクパンダ at 20:55| 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月19日

飛行機に乗る人向けに JAL/政府によるPCR検査

新型コロナウイルス感染症対策


搭乗期間 2021年7月1日(木)〜2022年1月10日(月)
申込期間 2021年6月4日(金)〜12月26日(日)
申込   出発7日前まで 航空券購入後に申し込み可能
流れ   検査キットが送られてくる→自宅で唾液採取→郵送→
     結果は送付先で検査実施後24時間以内にメールで届く
費用   出発前 1回     1,980円もしくは2,500マイル
     出発前、帰着後(2回)3,960円もしくは5,000マイル




◎クイック検査(入国検疫レベルの高精度抗原定量検査)
出発地  羽田、成田、伊丹、関西、福岡空港
到着地  北海道・沖縄県内の空港
搭乗期間 2021年7月20日(火)〜8月31日(火)
予約開始 2021年7月15日(木)★予約サイトから申し込みが必要
検査場所・検査センター空港内ブース(30分程度で結果が分かる)
    ・近くの検査センター店舗
    ・検査キット配送(8月上旬予定)
費用   無料


posted by ミルクパンダ at 12:15| 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする