2024年07月30日

結果を聞きに

今日は先週受けた子宮体がん検査の結果を聞きに行きました。
先月のがん検診で不正出血がたまにある(原因はほぼ分かっています)と申し出ていたので、
子宮頸がんの結果は陰性だったのですが、
念のため体がんの検査を受けるようにと紹介状をいただいていたのでした。

結果は陰性だったので、まあ、ほっとしたところです。
しかし、この年になっても、内診は慣れないし、あのイスには乗りたくないですね〜
体がんの検査は痛くて思わず声が出てしまいました。そして痛みも2日ほど続きました、、

エコーでみたら子宮はきれいだとのこと。
以前子宮腺筋症があるとかなんとか聞いたことがありますが(治療せず放置)、
女性ホルモンが減るとなくなってしまうみたいですね。

posted by ミルクパンダ at 22:15| 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月09日

親知らずの抜歯は大学病院に行くように、と

歯の定期検診へ

神経を抜いて被せている奥歯の、その奥に親知らずが深いところに隠れていて、
奥歯の歯周ポケット?が8〜10ミリになってしまっているので、
奥歯の根元が腐ったりしないように、早めに親知らずを抜いてしまった方がいいと言われました。

ただ、親知らずが奥深く、近くに静脈が走っていて危険なのでここではできません、
大学病院で受けてください、と。

えーーーーーーーー
困ったなあ、、(>_<)

紹介状を書きましょうか、と聞かれましたが、保留にさせてもらっています。

歯の定期検診のたびにいっつも何かに引っ掛かって、ほんとイヤになります (>_<)(>_<)

posted by ミルクパンダ at 20:25| 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月01日

眼科で正しい視力を知る

左目がゴロゴロして痛くて、コンタクトレンズを入れられなくなりました。

20歳くらいの時に初めてコンタクトレンズを作り、それから今までほぼ毎日使ってきて、
目の検査といえばお店でコンタクトレンズを作ったときに受けた併設の眼科が最後。
それは、えーともう20年以上前か?
(昨年目が異様に充血したときには眼科に行きましたが)
だから自分の正確な視力を知らないのです。
ちなみに、メガネを作ったのは10年前で、ボロボロですが使い続けています。(^^;)

やばいね

コンタクトレンズはずっとネット通販で購入。
近視度数は適当で、まあ-6.00くらいかな、と。

というわけで、
目のゴロゴロと合わせて検査をしてもらいに眼科に行ってきました。

視力、右が-6.5で左が-7.0に少し乱視が入っている、と。

ガーン!!(眼科なだけに)←これ絶対書きたかった (^-^)v

めちゃくちゃ悪いですね、、

両目で見るのでコンタクトレンズの度数は左右とも -6.5でも大丈夫でしょうと。
先日、-6.0を90日×2箱買ったばかりですが、、

真夜中、真っ暗な中で布団に入ったままiPadを見るのが、とても目に悪いと分かっているんですけどね、、やめられない

目のゴロゴロは、黒目に傷が入っているとかで、目薬を処方してもらって1日4回点眼しているところです。
痛みがなくなったらコンタクトをつけていいですよ、と。

目薬自体も、人生で数回しか経験がないわ。
夕方になるとかすんでモノが見えなくなったり、小さな字が読めなくなりました。そんなお年頃?
目薬をつけたら少しはましになるのかな?
もっと目を大事にしないとですね!反省。

posted by ミルクパンダ at 15:25| 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月16日

ファンケル パーソナルワン 3年経過 サプリメントの効果って

ファンケル パーソナルワン 検査結果 (2024/3)

基本栄養素の充足度 (尿検査より)

充足・ほぼ充足:ビタミンA、B1、B2、C、D、マグネシウム、鉄
   やや不足:カルシウム、亜鉛、DHA
総合結果 96点

尿検査と「食習慣+生活習慣」アンケートにより、各栄養素が数値で表わされ充足・不足が判定されます。
私はあまり魚を食べないので(^^;)、DHAとビタミンDの数値が悪く、サプリに頼りきっている状態です(^^;)


<現在飲んでいるサプリメント>

・カルシウム
・亜鉛
・ビタミンD
・DHA
・ビタミンB群(個別に注文)

パーソナルワンの月額 6,480円(税込)+ビタミンB群 月額 321円(税込)= 6,801円

*****************************************

サプリメントを飲んでも効果が実感できないし、高いし、意味あるのかと疑問に思ってやめてしまう方が多いと思いますが、パーソナルワンで一度自分の健康状態を調べてみるといいかもしれませんね。それぞれの栄養素が充足しているかどうかを数値で示してもらえるのはありがたい。自分の傾向が分かれば対処の仕様があるからです。(ファンケルの回し者ではありませんが!)


尿検査費用は5,500円、初回はクーポンで実質無料

ラベル:ファンケル
posted by ミルクパンダ at 18:57| 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年04月01日

紅麹問題

このたびの小林製薬の「紅麹」成分入りのサプリメントを摂取した人に健康被害が確認された問題にとても驚きました。亡くなられた方もおられ、食品であるサプリメントが健康の助けとなる一方で毒にもなり得たことが分かりました。恐ろしいですね。

ただ、サプリメント自体が悪いわけではなく、報道によると今回は何らかの原因で抗マラリア特効薬の候補である「プベルル酸」が製造ラインで混入してしまったのでは、とのこと。衛生管理がどうだったか調査が進められています。

では、ファンケルでも紅麹入りのサプリメント「コレステサポート」を販売していてそちらはどうなのかと言うと、「コレステサポート」に含まれる紅麹は、小林製薬の原料とは製造工場が違い、さらに医薬品レベルの工場で製造し全ロット管理しているため、意図せぬ成分が混入する可能性はないということです。

これらの「機能性表示食品」は、国の審査がないのでそれだけ早く販売時期を早められることや費用を削減できるため、今や「特定保健用食品(トクホ)」の2倍以上の市場規模になっています。今回の件でそのガイドラインの見直しが必要では、とWBSが伝えていました。

私はファンケルを信用しているのでこれからも栄養補助としてサプリメントを飲み続けようと思います。しかし、安易にサプリメントに頼るのではなく、なるべく食事と運動だけで健康管理をすることが大事だと改めて思いました。

ラベル:ファンケル
posted by ミルクパンダ at 12:19| 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年02月27日

やっぱり花粉症かな

くしゃみ、鼻水、鼻づまり、頭痛(前頭葉が締め付けられるような痛み)、目のかゆみ(たまに)
そして体がだるいです。熱はありません。

検索すると、もろ花粉症の症状なのですが、
病院に行かずに、ドラッグストアで薬を買って飲んでも大丈夫でしょうか。

風邪薬を何度か飲みましたが、それは花粉症には効かないらしく、
しかも余計な成分で副作用の心配があるのだとか。

熱がないので、花粉症だからといって寝込むわけにいかないし、、
もう、私が何をしたっていうのよ (>_<)
・・花粉症の季節、皆さまどうぞお大事に!

posted by ミルクパンダ at 17:28| 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年01月09日

特定健診を受けました

昨年の夏前に申し込んだ特定健診が今日の日付に決まり、早々に申込書や検査キットを郵送され今日まで保管していました。健診日をよく忘れなかったなと。

ここ数年で尿検査の容器が変わりましたね。コップなしで提出する容器のみ。ゴミが出なくていい。
細長い容器の窓から尿を入れますが、男性ならともかく、女性は難しくないですか?私だけかな
朝から悪戦苦闘しました笑

年末年始があったので体重と腹囲が心配でしたが、昨年と変わらずほっとしました。
あとは血液検査の数値が標準であることを祈っています。

昨日の夕飯から15時間何も食べずに過ごした私、よく頑張った。
というわけでご褒美にランチにとんかつを食べました。

普段は車で通る道を4キロほど歩いて帰りました。天気も良く、なかなか清々しい気持ちになりました。家に帰ってきて疲れて30分ほど寝てしまったけど、、
今年は健康のためにたくさん歩こうと思います!

posted by ミルクパンダ at 23:59| 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月22日

歯の被せ物、保険か自費か選ぶ

最近歯茎にニキビのようなできものができ、触ると痛い状態で放置していたのですが、
この度の歯の定期検診で指摘され治療することになりました。(もう痛みはなくなっていました)
10年位前から治療してきた歯で、すでに神経はなく、とうとう歯の中に膿がたまってしまったようです。

削って被せる。
前回その被せ物の種類の説明を受けて次回までに選ぶよう言われました。

保険適用の場合、銀色か白い被せ物。
もしくは自由診療、128,000円、100,000円、70,000円(最低)とありましたが、パッと見せられただけなので内容はよく分かりません。
(値段しか目がいかなかった笑)

歯の場所は上の、にこっと笑うと見える真ん中から数えて5番目の歯です。
銀歯は論外。ギリギリまで悩んだのですが、笑わないと見えない歯だし、
保険診療で白い被せ物でお願いすることにしました。
でも白い被せ物は割れやすく、割れたとしても2年間は保険で治療できないとも聞かされました。

早速治療が始まり、、
長い時間削っているんですよ、、5〜10分くらい?もうやめて〜と叫びたいくらいでした。
結果、私のその歯がすごく短くなってしまったの、、
それがショックでした。涙

今回型取りして、次回被せます。


EPARK歯科 2022-08-22 更新
posted by ミルクパンダ at 16:28| 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月29日

オーバードーズじゃないですよ

ちょっと風邪気味です。咳、鼻水、くしゃみ。

風邪:「パブロンSα」 1回3錠 1日3回
疲れ:「Q&Pコーワゴールドαプレミアム」 1回1錠、1日1〜2回
栄養補給:サプリメント ビタミンB群 1日2粒
栄養補給:サプリメント DHA 4粒、ビタミンD 1粒、カルシウム 3粒、亜鉛 3粒
     (ファンケル パーソナルワン)

先程、夜に飲んだのは、計17粒
飲み過ぎですね  ( ̄◇ ̄;)

posted by ミルクパンダ at 00:40| 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月18日

症状検索「ユビー」で病名を調べたけど

体調不良でしばらく休んでおりました。
原因不明で右目の白い部分が血走り、おまけに頭痛やめまいもあったので、これはもしや悪い病気では、と症状検索エンジン「ユビー」にて検索したところ、いくつか可能性のある病名を提示されました。


◎症状に関連する病名についてAIで無料で調べられます

★医療機器ではないため情報提供のみを行い、医学的アドバイス、診断、治療、予防などを目的としておりません。


緑内障なんとか、とか出てしまって焦るものの2日放置し、今日になって眼科を受診しました。

結果、目の内側ではなく、外側にある血管が切れただけでこのまま放置して構わない、2週間くらいで充血が収まってくる、目薬なども必要ない、頭痛は関係ない、とのこと。
重い病気でなくてよかったです。

受診料 1,360円なり

ユビーは一つの可能性として病名を知らせてくれて便利ですが、まずは診察が一番ですね。
病気ではない、という判断はできないのかな?


目が血走った部分を写真に撮りました。どうしても笑ってしまう、、
結果どういうのが撮れたかというと、
目が血走って笑っているアップの写真、、我ながらおぞましい
夜中に出てきたらどうしよう ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

posted by ミルクパンダ at 12:18| 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする