2025年03月25日

グルメサイトの信用性 (^◇^;)

家族で卒業祝いの食事をするために、ネットでレストランを検索しました。
和食のコース料理を探していて、レストラン検索サイトで 4.87という高評価のところがあったので予約しようとしたのですが、、

「美味しかったです」など並ぶ中で、暴露しているコメントも。
注文のときに評価をしたらクジで割引してくれるシステムになっているようで、
高評価をつけるようにお願いされるのだとか。

ネットの評価は当てになりませんね (^◇^;)

結局、別のところでステーキを食べました。d(^_^o)

posted by ミルクパンダ at 10:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月23日

一泊でも出掛ける準備に忙しい

上の子の卒業式&引っ越しの手伝いで出掛けるので、バタバタしてブログを書く時間がありません
(^_^;)
今日は美容院に行ったのと、はいていくパンツの裾上げをしました。
100均で裾上げテープを買って、アイロンでお手軽に裾上げができました。d(^_^o)
なぜ今日やるの、、

たかが1泊ですが、いろいろと準備が必要で、予約に時間とお金がかかります (^_^;)
では明日から行ってきます〜

posted by ミルクパンダ at 23:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月20日

新潟県産コシヒカリ玄米30Kgゲット!/ヤマトさんの料金は正しかったのか

兄弟に伝手があり、新潟県産コシヒカリ玄米30Kgを送って(贈って)もらいました。
食べ盛りの子がいるし、これは本当に助かります!感謝


クロネコヤマトさんの配達では、米を送る場合 30Kgまでで、
120サイズの段ボールに入れられて届きました。

でも伝票を見ると200サイズになっています。
120サイズだと15Kgまでなので、30Kgまで送れる180サイズの料金でいけるはずですが、、
180サイズと200サイズの差は 1,000円以上。

私だったら送る前に必ずサイズを測って料金を調べるのですが、相手に言われるままに支払ったのだと。
・・せっかく送ってくれたのに、段ボールのサイズに言及しない方が良かったですね m(_ _)m
でも送料とか手数料とか気になってしまう性分でして、、

私が米を送ることはありませんが、25〜30Kgの物を送るとしたら、
郵便局の重量ゆうパックがヤマトさんより安くいけそうです。

posted by ミルクパンダ at 14:22| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月08日

4月から毎月の固定費が減る

一人暮らしをしている上の子が、まもなく学校を卒業します。

こちらで負担していた毎月の固定費としては、
家賃、仕送り、光熱費(月によって違いますが)、これで11万円くらい。
それがなくなるのです!

ヤッター!!
独立、おめでとう!!

毎月浮く11万を何に投資しよう。ワクワク


あと大きかったのは、国民年金保険料。
2023年4月に2年前納クレジットカード払いで 387,170円支払いました。
それがなくなる!(これは全額、社会保険料控除の対象でしたが)
それと授業料も、ですね。


って、下の子が待ち受けているんですけどね。同じくらいかかるわ、、( ̄▽ ̄;)

posted by ミルクパンダ at 17:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年02月25日

叔母とおでかけ クラシックコンサートとドン・キホーテへ

先日は配偶者と配偶者の叔母と一緒にクラシックコンサートへ行きました。
昼間にある公演のチケットをいただき、会場が少し遠く最初は1人で行こうと思っていたのですが、、

叔母は(高級な)老人施設に入居していて、施設内にはサークルやいくつかの娯楽を楽しめますが、
たまには外に出てコンサートもいいのではと思ってお誘いしたところ、二つ返事で喜んでいただけました。
気分転換も必要ですよね。

クラシック、、ランチを一緒にした後で、ついウトウト、やっぱり眠くなるwww

帰り、ドン・キホーテに行きたいと言うので寄ることに。若者文化を見てみたかったのでしょうか?
途中、3人ゾロゾロ歩いて見て回るのも変かなと思い、二人をまくことにしました。(まくなまくな)

しっとり系のカレーせんべいをゲットして嬉々とする私に、「捜したわよ」って m(__)m
配偶者はいつものこと、と心配もせず笑
モノがごちゃごちゃとたくさんあって、安いのかな?
今度は買いたいものをメモしてくるわ、と言っていたので、気に入ったのかもしれません笑

posted by ミルクパンダ at 11:52| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月20日

2025(令和7)年用お年玉付き年賀はがき・年賀切手 当せん番号



【1等(100万本に1本)】下6ケタ(各組共通)176357
賞品:現金30万円または電子マネー31万円分または2024年発行特殊切手集&現金20万円

【2等(1万本に1本)】下4ケタ(各組共通)2832
賞品:ふるさと小包など40点の中から1点

【3等(100本に3本)】下2ケタ (各組共通)86、32、65
賞品:お年玉切手シート

【特別賞(10万本に3本)】下5ケタ (C組のみ)20161、71632、56540
賞品:大阪・関西万博ペアチケット


★当せんはがき・切手の引換期間は2025(令和7)年1月21日(火)〜7月22日(火)です。


******


うちに届いた年賀はがきは、親族友人10枚、仕事関係1枚、業者1枚の計12枚でした。
はい、全部ハズレでした〜。残念!
新年の挨拶をメールなどで済ませるため年賀状仕舞いする方が増えている昨今、
何と言ってもはがき1枚85円に値上げしたのが致命的ですよね。
でも、やっぱり年賀状はもらうとうれしいものです!写真付きならなおさら。
年賀状を出した方、ちゃんとしててエライ。

posted by ミルクパンダ at 15:12| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月18日

戸籍謄本は本籍地以外の自治体で取得できるようになったのか!

上の子どもが2月に卒業旅行で海外に行く予定で、旅行の申し込みは済んでいるのですが、
パスポートの期限が切れているため申請する必要があります。
戸籍謄本が必要で、本籍地にある自治体に郵送してもらわないといけないから急ぐように言ったところ
なんと令和6年(2024年)3月から本籍地以外の市区町村の窓口でも請求できるようになったのだと。

えー、知らんかった、、

うちは誰もマイナンバーカードを持っていないのですが、あればコンビニでも取得できるようですね。

コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付

posted by ミルクパンダ at 20:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月13日

今日も鍋

週に1度は夕飯を鍋にしています。今日はミツカンの「寄せ鍋」、これは美味しい d(^_^o)
鍋は楽かというと、そうでもない。野菜を切るのが結構大変です。

野菜も肉も最初にたくさん用意していたにもかかわらず、追加を頼まれたので出しました。
ほんと野菜も肉も値段高騰しているんですけどね、高いからもう食べないで、とも言えないし、、

いつも〆は卵雑炊です。今日も美味しゅうございました (^o^)/
卵雑炊を多めに作って、残ったものは明日の私のお昼ご飯になります (^-^)v

posted by ミルクパンダ at 21:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年01月02日

明けましておめでとうございます 2025

大晦日に来年も毎日ブログをアップしようと書いた矢先に、さっそく1日空いてしまいました。
頭痛でバファリン飲んで早めに休んでいたのです。正月からヤバイね
子どもの学校が休みということもあり、最近は寝る時間が午前2時とか3時とか、、
大晦日は午前4時まで起きていたので多分寝不足でダウン、、汗

地元の友だちが、真夜中に帰省組に合わせて一緒に初詣に行った際に、
車の中から帰省していない私とラインでビデオ通話してくれました。
30分近くつないでいたかな?私の数少ない大事な友だちです。うれしかった
車の中、暗くて見えないよ ( ̄▽ ̄;)

今年の目標は、
・健康的な生活を送り、体重をあと2キロ減量すること
・着ていない服や、家電など断捨離すること
・税金や社会保険について、本を読んで勉強すること
・それからネットの時間を減らさなきゃと思っています、、完全にネット中毒なので、、

というわけで今年も元気に過ごしていきたいです。
また読みに来てください!今年もよろしくお願いします (^-^)

posted by ミルクパンダ at 08:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年12月31日

ご挨拶 2024大晦日

紅白歌合戦視聴中⭐︎
B'zが歌を1曲歌い終わった後に、サプライズで会場にやってきて、
「LOVE PHANTOM」「ウルトラソウル」2曲を熱唱。
大盛り上がりでした!d(^_^o)

閑話休題
今年も私のブログを読んでくださり、どうもありがとうございました。
来年も同じように、毎日アップを目標に書いていきたいと思います。
よろしければまた来てください。お待ちしております。
みなさまのご健康とご多幸をお祈りしています *\(^o^)/*

ほんと、健康第一ですよ〜!!

posted by ミルクパンダ at 22:16| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする