FC2のサービスがいくつか、昨日6/2で終了しました。
アクセス解析が終わってしまって残念。特に活用はしていませんでしたが ( ̄▽ ̄;)
見やすかったですけどね。
その代わりに「忍者」のアクセス解析を入れたのですが、、
なんか私の求めているのとはちょっと違ったのでやめようかなと思っています。
そもそも、みなさんアクセス解析って何のために入れているのでしょうか。
ホスト名とか見て、それが何?という感じですが、、
スパムとかいやがらせ対策にですかね?
検索ワードを知りたかったのですが、
「Google検索やYahoo検索などの主要検索エンジンでは、セキュリティ向上やプライバシー保護を目的としたSSL化が進んでおり、検索エンジンからのアクセスをアクセス解析ツールに対して開示しない仕様となっております。」
らしいので、機能していません。
それから、よく読まれている記事なども知りたいですが、
これはSeesaaのブログにアクセス解析があるのでそちらで見ることができます。
それなら入れていても意味がないかな?
まあもしかしたら面白くなるかもしれないから2、3日様子を見ようかなと思っています。
<追記>
忍者のアクセス解析をやめて退会しました。m(__)m
【インターネットの最新記事】
- Fixing (C:)が終わらない…Windows再起動で始まった謎の修復と強制..
- AIのCopilotはしょっちゅう間違える 夜中にツッコミを入れました
- 京都弁クイズ コーヒーを飲んでいいのは一つだけ、さてどれ?
- 懐かしいFC2のブログで、子どもの小さい頃を思い出す
- Amazon music unlimited をキャンセルできなかった
- Amazon Music Unlimitedをキャンセルする
- スマホのバッテリーを長持ちさせるコツ
- MicrosoftのAI「Copilot」が楽しい
- LINEのKeepサービス終了と、Microsoftストレージ不足
- 今月はギガが余ってます
- パソコンのBluetooth接続不調が1分で解決
- 我が家のインターネット・モバイル利用料金 2024年5月