2021年購入の一般NISAを数日間に分けて売却しました。
SBIーSBI・バンガード・S&P500 インデックスファンド
売却口数合計 50,000口
売却金額合計 142,104円
売却益合計 66,209円(88.49%、86.4%)
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
売却口数合計 110,000口
売却金額合計 341,405円
売却益合計 160,609円(88.66%、90.2%、88.12%)
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
売却口数合計 40,000口
売却金額合計 105,562円
売却益合計 42,454円(68.08%、66.46%)
ニッセイ−<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスF 4資産均等型
売却口数合計 80,000口
売却金額合計 146,941円
売却益合計 37,613円(34.84%、34.14%)
今回は、売却金額 736,012円 売却益 306,885円になりました。
(・∀・)イイネ!!
★2021年購入分の4銘柄残高合計、評価額にして 58万円弱は、様子を見て年内に売却予定です。
【投資の最新記事】
- <仮条件 年2.00〜2.60%>楽天グループ第25回無担保社債 3年100万〜..
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2025年6月
- コツコツ積み立て 2025年6月
- 証券銀行投資による収入 2025年6月 d(^_^o)
- 初めての株の最後の配当金 住信SBIネット銀行 2025年6月
- 買いました 第10回楽天カード社債(楽天カードマン債)1年 年1.680% 6..
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2025年5月
- コツコツ積み立て 2025年5月
- <仮条件 年1.550%〜2.150%>第10回楽天カード社債(楽天カードマン債..
- 証券銀行投資による収入 2025年5月 ( ̄▽ ̄;)
- 住信SBIネット銀行の株を売却しました
- 買いました 第43回SBIHD社債 4年 金利年1.885% 6/4販売