2025年05月12日

母の日 重い空気になったケーキ事件

母の日に上の子からお花が届きました。カーネーションではなく、なぜかマーガレット。

ん?と思っていたのですが、お礼のラインをしたところ、「ガーベラ好きだったよね?」と。
ガーベラ好きだけど、マーガレットが届いたよ、と言ったら、「間違えた!」と笑
どちらもキク科で似ているよね、かわいらしくて好きですよ。ありがとう。


それから、1週間前に上の子と下の子が、母の日にケーキを買って私に渡すことを話し合ったらしくて
下の子が用事の帰りにわざわざ百貨店に寄ってケーキを買ってきてくれました。
帰ってからレシートを写メして上の子に送り、PayPayでお金を受け取ったようです。

上の子は、私と配偶者に食べてもらうように、2個買うように言ったらしい。
下の子はその言葉通り2個買い、ケーキが崩れないよう大事に箱を持って帰ってきて、「二人で食べて」と笑顔で私に渡してきました。
私はなぜ2つ?と思いましたが、まあ分けたらいいかとイチゴのショートケーキとモンブランを半分ずつ分け3枚のお皿に乗せました。

1個700円のケーキです。美味しくないわけがない。
何度か一緒に食べよう。いやいい、二人で食べて。というやり取りがあったのですが、
分けたケーキのお皿を渡したときに、下の子はぶち切れました。しつこい!と。

それで私は不覚にも泣いてしまいました。

上の子は、初任給でケーキと花を贈り、私に喜んでもらいたかった。
下の子は、1日かかる模試を受けて疲れているところ、ケーキを買いに行って私に喜んでもらいたかった。だけど何度も一緒に食べようと言われて嫌だったし、きれいなケーキが半分に切られて渡されたのも嫌だった。(のだと思う)
私も、いらないと言われたら、そう?と引き下がればよかったのかも。

そもそもの原因は何か?
上の子が3人分ケーキを買うように言わなかったからかなあ?予算オーバーか気が回らなかったか。
下の子にもう1個買うだけの手持ち現金がなかったのかも。

まるで道徳の授業みたいですね。
空気が重くなってしまった母の日だけど、二人とも、私の愛すべき子どもたちです。ありがとう。

posted by ミルクパンダ at 12:26| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする