2025年02月09日

最新版特殊詐欺事例 テレビ「キントレ」2025/2/1

King & Princeが出演するテレビ「キントレ」2025/2/1 で、
日本防犯学校副学長 桜井礼子氏による最新の特殊詐欺事例が紹介されていました。


「ポイント詐欺」
代金引き換えでご主人宛の荷物が届き、奥様が立て替えて支払ったものの、実際には注文していない商品だったため、業者に連絡し商品を返品、全額返金してもらったケース

→ポイント詐欺と呼ばれ、不特定多数の人に代引きで荷物を送りつけ、相手が代金を支払った時点でポイントをゲットでき、返品処理がなされても受け取ったポイントはなくならないことを狙った詐欺です。ここでは業者が損をすることになります。現金の代わりにポイントを荒稼ぎ。
◎宅配便が届くという情報を家族で共有することが大事
◎お金は損していませんが、個人情報が漏れてしまっています。


「お金配りアカウント」
Aさんはネットで「抽選で2万円プレゼント」に申し込み、見事当選、振込先と連絡先を相手に伝えたところ、2万円なのに200万円が振り込まれました。相手から連絡があり、桁を間違えて振り込んでしまったので、お詫びとして10万円あげるから190万円を手渡しで返してほしいと言われたケース

→アカウント主は振り込め詐欺グループの一員。別の人からだまし取った金をAさんの口座に振り込ませました。つまりAさんの口座は振り込め詐欺の受け口座になってしまったのです。結果、詐欺グループは190万円を手渡しで受け取ったので足がつかず逃亡、Aさんは詐欺容疑で逮捕、ブラックリスト入りになりました。


「AI音声」
知らない電話番号から電話があり、「もしもし」「〇〇です」と言うも、無言で切れてしまうケース

→声を録音し、AIで本人そっくりの声を作り、「事故を起こしてお金が必要になった」などと家族や知人へ振り込め詐欺の電話に悪用します。短い通話でも可能。模倣したい声+しゃべらせたい言葉で本人そっくりなAI音声が作られます。
◎相手がしゃべるまで待ち、無言だったら電話を切ることが大事


他にもありましたが、なるほど、これは怖い!と衝撃を受けた3パターンを書きました。
TVerで 本編22分〜です。2/15 13:29まで見ることができます。

posted by ミルクパンダ at 09:30| テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする