トヨタ モーター クレジット コーポレーション 2029年7月満期
米ドル建社債(期間約4年10ヵ月)
利率 年4.00% (税引後 年3.187%)
申し込み単位 1,000 米ドル以上、1,000 米ドル単位
期間 約4年10ヵ月
申し込み期間 2024年 8月26日(月)~ 2024年 9月4日(水)
利払日 年2回 (毎年1月18日・7月18日)
利払日 年2回 (毎年1月18日・7月18日)
満期償還日 2029年7月18日(水)
発行体格付 A1(Moody's)、A+(S&P)、A+(Fitch)
******************************
米ドルMMFを利用して 12,000ドル購入しました。
1ドル144.23円で計算すると、円換算 1,730,760円になります。
ネット注文は、販売日当日に売り切れていました。
正直、期間が5年近くで利率はそこそこのため、一括購入しない方がよかったかな、
とも思いますが、まあ、早めにMMFから債券に移したかったので、思い切りました。
ネット注文では一度申し込みをして約定するとキャンセルができません。(取消可能時間なし)
******************************
(参考)ニッコウ・マネー・マーケット・ファンド
運用実績年率換算利回り 米ドルMMF 4.708%
(08/21〜08/27 直近7日間の平均実績)
ファンドの管理報酬等:日々の平均純資産総額に対して年率0.91%(上限)を乗じた額およびその他の費用・手数料等がファンド資産より控除されます。
【投資の最新記事】
- 買いました 第10回楽天カード社債(楽天カードマン債)1年 年1.680% 6..
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2025年5月
- コツコツ積み立て 2025年5月
- NISA売却で得た利益(2021年購入分)PART.1
- <仮条件 年1.550%〜2.150%>第10回楽天カード社債(楽天カードマン債..
- 証券銀行投資による収入 2025年5月 ( ̄▽ ̄;)
- 住信SBIネット銀行の株を売却しました
- 買いました 第43回SBIHD社債 4年 金利年1.885% 6/4販売
- SBI証券 未成年口座で多要素認証未設定だったのでデバイス認証が適用されました
- 住信SBIネット銀行の株を一般NISAで持っています
- 旧NISA2021年購入分を少しずつ売却しています
- パスワード変更しまくる