2023年3月にIPOにてNISAで
住信SBIネット銀行の株を100株、1株 1,200円で購入し、保有しています。
「株式等利益剰余金配当金のお知らせ」で、6月19日付で配当金 900円が入ったことが分かりました。
★株は初心者です
唯一の株ですが、、この配当金の額って良いの、そんなに良くないの? (゜-゜)
チーン
↑ 前回と一緒 (^^;)
6月19日の終値は 2,785円で、評価益は +158,500円 になっています。
株価は前回の配当金が入った半年前から1,078円上がりました。
NISAの非課税期間5年以内の売却を考えていますが、、どうでしょう。
【投資の最新記事】
- ソフトバンクG社債65回を買うためにソフトバンクG社債55回を償還前に売却
- 債券を売却してまでNISA積立すべきか、AIのCopilot先生に相談(長いです..
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2025年3月 ★暴落前と今日現在
- <仮条件 年3.00%〜3.60%>第65回ソフトバンクG社債5年 4/21 1..
- SBI証券デバイス認証、、
- コツコツ積み立て 2025年3月
- 証券銀行投資による収入 2025年3月 今月は(・∀・)イイネ!!
- <利率決定>第47回SBI債 2.5年 金利年1.72% 3/28 10:00〜..
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2025年2月
- コツコツ積み立て 2025年2月
- 証券銀行投資による収入 2025年2月
- SBI証券 クレカ積立日を変更する?