SBI新生銀行の3ヶ月円定期(金利年0.4%)が満期となりました。
預入金額 利息(税引後)
配偶者 150万円(50万円×3口) 1,182円
私 150万136円 1,180円
分けて預けた方が、小数点以下四捨五入の関係で?利息が多かったです。
GWなので、預け先が見つからない!
来月夏のボーナスが出る頃に、高金利の円建て定期預金か債券が出るかな?
それか個人向け国債か、、
とりあえず、SBI新生銀行の1ヶ月定期(金利年0.15%)に預けました。
私 NISA積立分を除いた、30万円×3口+407,504円=1,307,504円
配偶者はダイヤモンドステージなので、普通預金(金利年0.15%)にそのまま置いています。
GW明け、いい商品が出たら迷わず中途解約します。
【銀行の最新記事】
- SBI新生銀行 パワーダイレクト円定期預金 中途解約時の金利は
- SBI新生銀行 6ヶ月円定期預金の預け入れは小口で
- SBI新生銀行 6ヶ月円定期預金 年1.0% 30万から 個人向け国債も年1.0..
- やっと給料日 ATMで本人確認!?
- SBI新生銀行 円定期1ヵ月ものが年0.45% 30万円〜
- SBI新生銀行 円普通預金金利の引き上げ 2025年3月〜
- 銀行普通預金に端数を残さない
- SBI新生銀行 28歳以下なら口座開設でダイヤモンドステージに
- SBI新生銀行 他行からの振込でキャッシュプレゼント・ケチケチ大作戦☆
- SBI新生銀行 3ヶ月円定期 金利年0.55%
- SBI新生銀行 円普通預金金利の引き上げ 2024年8月
- SBI 新生銀行 キャッシュプレゼントプログラム内容変更