8月にSBI新生コネクト「いきなりダイヤ」を設定、10月より最高ステージの「ダイヤモンド」に昇格しました!
優遇される点がいくつかありますが、私は振込手数料無料回数が50回になることがうれしいです。
振り込みすることが多いので、、
また、円普通預金の金利も 年0.10%(税引後 年0.0796%)になります。(10月2日現在)
10月2日から、ポイントプログラムから キャッシュプレゼントプログラムに変更され、
早速アプリからエントリーしました。(エントリーはアプリからのみです)
引き続き毎月エントリーする作業が少し大変ではありますが、
これにより他行から振込入金1万円以上で1回につき50円のキャッシュバックがあり、お得です。
経営的にはちょっとゴタゴタしているようですが、便利でお得な銀行だと思います!
SBI新生銀行 ポイントからキャッシュプレゼントへプログラム変更(2023/8/28)
SBI新生コネクトで「いきなりダイヤ!」(2023/8/29)
SBI新生コネクトを設定しました(2023/8/30)
SBI証券で毎営業日積立をしています。
設定した積立金額だけSBI新生銀行からSBI証券に自動入金し、
また取引に使っていないお金は自動的にSBI新生銀行に出金され、普通預金 金利0.1%で運用されるということです。
毎日なので入出金の履歴が多いですね。
【銀行の最新記事】
- 銀行普通預金に端数を残さない
- SBI新生銀行 28歳以下なら口座開設でダイヤモンドステージに
- SBI新生銀行 他行からの振込でキャッシュプレゼント・ケチケチ大作戦☆
- SBI新生銀行 3ヶ月円定期 金利年0.55%
- SBI新生銀行 円普通預金金利の引き上げ 2024年8月
- SBI 新生銀行 キャッシュプレゼントプログラム内容変更
- SBI新生コネクトを申し込んでダイヤモンドステージへ
- 未利用口座管理手数料がかかる前に
- SBI新生銀行 3ヶ月円定期償還後 2024年5月
- SBI新生銀行 円普通預金金利の引き上げのお知らせ 2024年3月
- 10年以上放置の銀行口座に残高があった!
- 第2弾!SBI新生銀行 3ヵ月もの円定期預金 金利年0.40%