今年のNISA投資可能枠は、368,365円です。今年もあと3ヶ月、、早いですね
配偶者と子どものNISAはインデックスの投資信託で順調に積み立てていますが、
私は投資信託は最低限にして、他に株を買いたいと思っています。
何せ株は初心者です。
IPOに興味があり、一度住信SBIネット銀行の株をIPOで買ったことがあるのですが、
今回申し込んだものが落選してしまいました。
当たりにくいとは聞きますが、、
今年は一般NISAで、そのNISA内で株を買って売った時に、売却益に税金がかからないで済むんですよね。
買える量は少ないですが、それは素晴らしいことですね!(何を今さら)
それが来年からNISAが新しくなって投資枠も大きくなり、非課税保有期間が無期限化されるので、
これはもう、いろいろチャレンジしてみたいなと思っています! ワクワク
【投資の最新記事】
- コツコツ積み立て 2023年11月 NISA満額投資に向けてラストスパート
- 初めての株の配当金 住信SBIネット銀行
- 証券銀行投資による収入 2023年11月 少なっ!また後悔、、
- 買いました!第45回SBI債 2年満期1.10% <11/17 10:00販売開..
- 第45回SBI債 2年満期1.10% <11/17 10:00販売開始先着順>
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2023年10月
- 証券銀行投資による収入 2023年10月
- コツコツ積み立て 2023年10月
- 初めてのETF「PBR1倍割れ解消推進ETF 」
- 1ドル149.992円、、米ドル円転しました
- 新NISA活用法
- NISA売却で得た利益 2019年購入2023年売却のまとめ eMAXIS S..