2023年08月30日

SBI新生コネクトを設定しました

SBI新生銀行で、SBI新生コネクトを配偶者の口座で設定しました。
配偶者はSBI証券でNISA積立のみしているので、(試しに)使ってみることにしました。

まず住信SBIネット銀行のハイブリッド預金の休止をしました。
「15:00までに休止を受けた場合、翌営業日の17:00ごろに休止の処理が完了します」
日曜日に入力した場合、翌々営業日(火曜日)の17:00頃に休止の処理が完了するはずがずっとエラーのままで、ようやく今日、水曜日の朝に休止が確認できたので、それから新生コネクトを設定しました。

NISA積立は毎日の設定です。変更により発注できない期間ができてしまったので、それはあとで調整します。

これにより、10月よりダイヤモンドステージに格上げされます。(・∀・)イイネ!!


さて、私の口座はどうしようか、、
どちらにしても住信SBIネット銀行の、ATM利用2回、無料振込回数1回に変わりはないし、、
正直どちらでもいいのですが、
私も変えるとしたら、夫婦で無料振込回数100回ですよ!! (・∀・)イイネ!!(・∀・)イイネ!!

・・私はやらなくていいかな、、

posted by ミルクパンダ at 15:22| 銀行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする