私 23,000円/月 2021年6月から
資産残高 609,899円
拠出金 529,000円
損益 + 80,899円
損益率 15.29%
配偶者 12,000円/月 2021年5月から
資産残高 345,698円
拠出金 300,000円
損益 + 45,698円
損益率 15.23%
SBI証券
積立銘柄 株式100%
eMAXIS Slim 米国株式S&P500、全世界株式除く日本、先進国株式インデックス
私と配偶者で銘柄は一緒ですが、割合を変えて積み立てています。
完全に放置で、半年ぶりにサイトを開きました。
今よりも分かっていないときに決めた銘柄なので、
ちょっと変えてみたいと考えています。
eMAXIS Slim 全世界株式オールカントリー(日本を含む)がないのですね?
変更するのは簡単にできるのかな?
調べてみます!
【投資の最新記事】
- 買いました 第10回楽天カード社債(楽天カードマン債)1年 年1.680% 6..
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2025年5月
- コツコツ積み立て 2025年5月
- NISA売却で得た利益(2021年購入分)PART.1
- <仮条件 年1.550%〜2.150%>第10回楽天カード社債(楽天カードマン債..
- 証券銀行投資による収入 2025年5月 ( ̄▽ ̄;)
- 住信SBIネット銀行の株を売却しました
- 買いました 第43回SBIHD社債 4年 金利年1.885% 6/4販売
- SBI証券 未成年口座で多要素認証未設定だったのでデバイス認証が適用されました
- 住信SBIネット銀行の株を一般NISAで持っています
- 旧NISA2021年購入分を少しずつ売却しています
- パスワード変更しまくる