2年前に1年間通った、自治体主催のペン字講座。
今年度も募集があったのでまた始めることにしました。
前回1年間学んで多少は上達したと思います!
でもお手本をもらったので家でできる、と思い、昨年度は申し込まなかったのですが
案の定ほとんどやらず、字は元に戻ったような?( ̄▽ ̄;)
やはり意識してきれいな文字を書こうという気持ちと、集中する時間が必要なようです。
前回同じ時に受講されていた方が1名いました。他は初めての方ばかりで、
20〜80代、男性3名女性17名の計20名の参加です。平均年齢は65歳くらいかな?
全15回で年に5,000円。
前回同様、リーダー正副を決めなければいけないのですが、誰も手を上げない。
そこで男性のうちの一人が、「男性1名女性1名でどうですか」と提案。
「男性(の代表を決めるために)3名でくじ引きしましょうか」
ここで最年長82歳以外のもう一人の男性が硬直しているのが後ろから見て分かりました。
くじ引きは却下
「じゃあ男性は82歳の方を推薦します。女性は名簿の一番上の○○さん、どうですか」
って、この方すべて独断で決めてるし、、あなたがやればいいのに(私の心の声)
幸い指名された方はどちらもやってくださるというので、めでたしめでたし
ですが、この先波乱が予想されます、、笑 楽しそう〜 (^_^;)