2019年購入の一般NISAは、今年2023年末で5年間の非課税期間が終了します。
2024年からの新NISAは別枠スタートになり、今の保有分はロールオーバーできないため、
2023年中に売却するか、そうしなければ課税口座(特定・一般)へ自動的に移行となります。
ということで、2019年購入分を売却しようと画策中。
投資信託は長期保有すべきでしょうが、課税口座へ移行となると、ね、、
幸いにも今のところすべてプラスになっています。
年末まで数字をチェックしていけばいいと思うのですが、
とりあえず成績がよいものから、今日は2019年購入のバランスタイプを売却しました。
また、S&P500の2銘柄ももう少し上がったら売却しようと思っています。
約定が4/27で、受渡が5/8、、GWですからね。
売却で得たお金でまた何か買えたらいいけど、何かの支払いに充てるかも、、苦笑
【投資の最新記事】
- <利率決定>第47回SBI債 2.5年 金利年1.72% 3/28 10:00〜..
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2025年2月
- コツコツ積み立て 2025年2月
- 証券銀行投資による収入 2025年2月
- SBI証券 クレカ積立日を変更する?
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2025年1月
- コツコツ積み立て 2025年1月
- 証券銀行投資による収入 2025年1月 確定申告の還付金あり
- 買いました ソフトバンクみらい創出ボンド 第27回SB無担保社債
- <条件決定・年1.81%>ソフトバンクみらい創出ボンド7年 第27回SB無担保社..
- 個人向け国債を中途換金しました
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2024年12月