子どもが4月から通う高校で、校納金などの振替のために指定の銀行(1行のみ)で口座を作るように言われました。
銀行のアプリで手軽に作れるのですが、本人確認として顔写真付きのものが必要となります。
パスポートか、マイナンバーカード
・・・両方持っていない!パスポートは3歳の顔写真がついた期限切れのがありますが、、笑
学校に住民票を提出することになっているので、一通り家事を終わらせてから
午前中に市役所に行って取ってきました。(3/20月でとても混んでいました!)、
その足で銀行窓口に行き、住民票と健康保険証を提示して口座開設することができました。
手続き時間は40分、通帳はすぐに渡され、キャッシュカードは1週間後に郵送とのこと。
ここの銀行も、「未利用口座管理手数料」が新設されていて、
残高が1万円未満の場合、2年以上取引がない口座は手数料が年間1,320円掛かり、
その手数料以下の残高になるとあるだけ手数料として取られて自動的に口座解約になる
ということです。
逆に言うと、高校を卒業してその銀行を使わない場合は、残高0にして放置すれば解約してくれるということですね。
銀行は12時から1時間お昼休憩に入るためシャッターが下ろされました、、なんなんw
最近はどこもそうなのですか?裏口から出されましたよ。
昼過ぎの生協宅配受け取りにも間に合って、こんな無駄のない動きが自分の中でめちゃくちゃ達成感があってうれしかったです。
【銀行の最新記事】
- SBI新生銀行 円定期1ヵ月ものが年0.45% 30万円〜
- SBI新生銀行 円普通預金金利の引き上げ 2025年3月〜
- 銀行普通預金に端数を残さない
- SBI新生銀行 28歳以下なら口座開設でダイヤモンドステージに
- SBI新生銀行 他行からの振込でキャッシュプレゼント・ケチケチ大作戦☆
- SBI新生銀行 3ヶ月円定期 金利年0.55%
- SBI新生銀行 円普通預金金利の引き上げ 2024年8月
- SBI 新生銀行 キャッシュプレゼントプログラム内容変更
- SBI新生コネクトを申し込んでダイヤモンドステージへ
- 未利用口座管理手数料がかかる前に
- SBI新生銀行 3ヶ月円定期償還後 2024年5月
- SBI新生銀行 円普通預金金利の引き上げのお知らせ 2024年3月