・住信SBIネット銀行の振込無料回数が4回あったので、配偶者の新生銀行口座に4回に分けて10,000円ずつ振り込みました。新生銀行口座に他行から1万円以上振り込まれたら、一回につきTポイント25ポイントもらえるからです。← せこっ
明日自分の口座に戻す予定。
それも今月で終わりだー、残念。なぜならスマート認証NEOが(ry ← もういいって
・証券会社口座の預り金に、債券の利息で豪ドルが56.19豪ドルあり、1豪ドル93.97円で売却しました。円換算 5,280円
・NISA2018年に積み立てた「ニッセイJPX日経400インデックスファンド」を、ロールオーバーせずに売却しました。評価額24,000円くらいです。売却したのはあまりよくなかったかも?長期投資が基本でしょうが、ロールオーバーはそれだけ来年のNISA枠がなくなるので、売却して利益確定させたいと思いました。もう一つ、2018年に積み立てた「ニッセイ・インデックスバランスF 4資産均等型」がありますが、これは評価額28万円あり(評価損益+62,000)、ロールオーバーするか迷い中です。
アクティブファンドも整理しないと!
・先日1万円でドルを買ったのですが、評価額が10,142円になっていました。そのチェック。
・投資関係のYouTubeを見ました。
そんなこんなで一日があっという間に過ぎていきました、、(^◇^;) コレデイイノカ
【金融・投資の最新記事】
- 初IPO 住信SBIネット銀行 補欠当選が繰上当選?
- 子どもの銀行口座開設
- 三菱UFJ銀行 10年間未利用口座の取り扱い
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2023年2月
- 個人向け国債を最短で一部中途換金しました
- 第43回SBI債 2年満期1.10% 10万〜 <3/10 12:00販売開始先..
- コツコツ積み立て 2023年2月
- 証券銀行投資による収入 2023年2月
- NISA売却で得た利益〜ニッセイJPX日経400インデックスファンド
- カードの支払いの目途が立ちました(^^;)
- 確定申告の還付金が振り込まれたので、これで
- <条件決定>ソフトバンクみらい創出ボンド5年 年0.98% 2/24 12:00..