今月に入り、保険料控除証明書が続々届いています。
米国ドル建て養老保険に入っている生命保険会社からも書類が届き、
保障内容のお知らせに解約返戻金の記載がありました。
払い済みに変更しているので、控除証明書はありません。
解約返戻金 2022年9月末時点の値 円換算レート2022年9月末TTM=144.81円
配偶者 76,656.83ドル → 11,100,675円
私 55,154.91ドル → 7,986,982円
為替手数料を無視して計算
仮に両方とも解約したら、返戻金は約2,000万。そんな大金振り込まれても困ります、、
でもこの歴史的な円安に、せめて私の方だけでも何かアクションを起こそうと思います。
老後資金として今まで大変な思いをして保険料を支払ってきたので、、
報われる時がきたかも?
そう考えると、米国ドル建て生命保険に加入したのは間違いではなかった!
と思いたい!
【金融・投資の最新記事】
- 初IPO 住信SBIネット銀行 補欠当選が繰上当選?
- 子どもの銀行口座開設
- 三菱UFJ銀行 10年間未利用口座の取り扱い
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2023年2月
- 個人向け国債を最短で一部中途換金しました
- 第43回SBI債 2年満期1.10% 10万〜 <3/10 12:00販売開始先..
- コツコツ積み立て 2023年2月
- 証券銀行投資による収入 2023年2月
- NISA売却で得た利益〜ニッセイJPX日経400インデックスファンド
- カードの支払いの目途が立ちました(^^;)
- 確定申告の還付金が振り込まれたので、これで
- <条件決定>ソフトバンクみらい創出ボンド5年 年0.98% 2/24 12:00..