早くも今年の一般NISA枠120万を使い切ってしまいました。
今後は特定口座にて、投資信託の積み立てをしていきます。
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
三菱UFJ国際−eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
の2銘柄を、複数日(月4回)、5万+5万、全部で月に10万を積み立てる設定をしました。
世の中には非常に多くの投資信託があってどう選べばいいのか分からない。
そんな時は信託報酬の低い、海外株式のインデックスタイプを選んでおけば間違いないかと。
特定口座で投資信託を買い付けるのは初めてで、売却の際には課税口座だということを忘れないようにします。
【投資の最新記事】
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2025年6月
- コツコツ積み立て 2025年6月
- 証券銀行投資による収入 2025年6月 d(^_^o)
- 初めての株の最後の配当金 住信SBIネット銀行 2025年6月
- <利率決定 年1.76%>第36回東京建物無担保社債 東京建物 Brillia ..
- 買いました 第10回楽天カード社債(楽天カードマン債)1年 年1.680% 6..
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2025年5月
- コツコツ積み立て 2025年5月
- NISA売却で得た利益(2021年購入分)PART.1
- <仮条件 年1.550%〜2.150%>第10回楽天カード社債(楽天カードマン債..
- 証券銀行投資による収入 2025年5月 ( ̄▽ ̄;)
- 住信SBIネット銀行の株を売却しました