我が家で口座開設している金融機関の中で、100万円元本保証で1年間預けることを考える。
新生銀行
パワーダイレクト円定期預金30 1ヶ月 0.20%(税抜0.1593%) 一口30万以上
100万円3口に分けて預け、1ヶ月満期後預け直すことを繰り返す → 1年後 利息 約1,593円
★金利が途中で下がる可能性大?
(パワーダイレクト円定期預金30 1年もの 0.01%)
パワーダイレクト円定期預金100 1ヶ月 0.20%(税抜0.1593%) 一口100万以上
1年もの 0.15%(税抜0.1195%)
★1年ものは、当然ですが1年間拘束される
個人向け国債
変動10年 年金利0.16%(税抜0.127%)小数点以下第3位未満を切り捨て
中途解約を考えない → 1年後 利息 1,270円
金融機関によって、購入キャンペーンあり
100万円以上購入
SBI証券、大手証券 1,000円現金プレゼント
300万円以上購入すると、
SBI証券は3,000円、大手証券は4,000円現金プレゼント
・・個人向け国債がいいかな?
300万かき集めようか、、
【投資の最新記事】
- <仮条件・年1.45%〜年2.05%>ソフトバンクみらい創出ボンド7年 第27回..
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2024年12月
- 証券銀行投資による収入 2024年12月
- コツコツ積み立て 2024年12月
- 金融資産総ざらい 2024(金額記載なし)
- ジュニアNISA保有残高 2024年末 爆上がりで今なら国立大学大学院までの学費..
- 新NISA2025年の積立が始まっています
- 祝!新NISA満額投資
- iDeCo掛金の配分割合を変更する 2024年12月
- 新NISA満額投資に向けて最終調整しました
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2024年11月
- 2020年購入一般NISAの売却益 10~12月分まとめ