コーペラティブ・ラボバンク・ウー・アー 2022年6月21日満期 米ドル建債券
20,000USD 利率 年1.99%(税引後 年1.585%)
購入 2017年6月 円換算 2,231,800円(1USD=111.59円)
償還 2022年6月 円換算 2,691,600円(1USD=134.58円)
譲渡損益 + 459,800円
(過去10回の利金合計 1,581.38USD)
税金 459,800円×20.315%=93,408円 ★
20,000USDと今回の利金158.58USDは外貨MMFに入れておき、
さらに円安になったときに円転しようと思います!
◎実際に円転したわけではないので、これから円高になったらアウトですね。
★この税金は確定申告で戻ってくるお金です。
なぜなら、譲渡損失の3年間の繰り越し控除があるからです。
毎年損失が出るし、とても3年間では引ききれません ( ̄▽ ̄;)
でも今年は損失を出していないので、多少損失の繰り越しが減る予定です、、(^^;)
【投資の最新記事】
- 買いました ソフトバンクみらい創出ボンド 第27回SB無担保社債
- <条件決定・年1.81%>ソフトバンクみらい創出ボンド7年 第27回SB無担保社..
- 個人向け国債を中途換金しました
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2024年12月
- 証券銀行投資による収入 2024年12月
- コツコツ積み立て 2024年12月
- 金融資産総ざらい 2024(金額記載なし)
- ジュニアNISA保有残高 2024年末 爆上がりで今なら国立大学大学院までの学費..
- 新NISA2025年の積立が始まっています
- 祝!新NISA満額投資
- iDeCo掛金の配分割合を変更する 2024年12月
- 新NISA満額投資に向けて最終調整しました