米ドル建て債券20,000ドルが6/21に満期償還になります。
現在1ドル132.82円で、評価損益が +424,600円出ています。
すごくないですか!?
償還日に為替がどうなっているか分かりませんが、
現在のレートで計算すると、424,600円に20.315%を掛けた、
86,257円が税金として徴収されます。
外貨決済の場合、税金の精算をするために償還日前に預り金へ振り込まなければなりません。
円貨決済なら税金を差し引いて振り込んでくれるのでこんな面倒なことはしなくていいのですが、もっと円安になりそうだと思ったので、、
あとは米ドルMMFに入るので、為替を見て円転します。
1ドル140円、150円まで行くのでは?という専門家もいますが、
実際、円安がどこまで進むかは誰にも分かりませんね!
【金融・投資の最新記事】
- 医療保険を解約しようと思っていたのに、、泣
- NISA一部売却で得た利益 eMAXIS Slim S&P500、SBI・V・S..
- 家族のNISA投資信託 評価額と評価損益 2023年5月
- 1週間後のカード引き落としに15万足りない
- コツコツ積み立て 2023年5月
- 買いました!第44回SBI債 2年満期0.93% <6/2 12:00販売開始先..
- 第44回SBI債 2年満期0.93% <6/2 12:00販売開始先着順>
- 米ドル投資で米国国債はどう
- 償還 第41回SBI債、これで
- NISA売却で得た利益 レオスーひふみプラス
- 支払いが多くて逆に笑ってしまう
- 証券銀行投資による収入 2023年4月