配偶者給与天引き積み立て 30,000円
投資信託 約定日ベース
私 NISA 475,000円 ★
iDeCo 23,000円
配偶者 NISA 88,000円
iDeCo 12,000円
子ども NISA 61,500円
生協出資金 10,000円(申請すれば返金可能)
699,500円
★ 償還になった債券の受け皿として、投資信託をスポットでも買い付けました。
まだ現金が残っています、、
投資信託ではないものを探して分散した方がいいですね?
そしてNISA口座で買っているので、早々にNISA枠がなくなってしまいそうです。
今年のNISA投資可能枠 234,906円也
後は特定口座で買うことになります。
【金融・投資の最新記事】
- 医療保険を解約しようと思っていたのに、、泣
- NISA一部売却で得た利益 eMAXIS Slim S&P500、SBI・V・S..
- 家族のNISA投資信託 評価額と評価損益 2023年5月
- 1週間後のカード引き落としに15万足りない
- コツコツ積み立て 2023年5月
- 買いました!第44回SBI債 2年満期0.93% <6/2 12:00販売開始先..
- 第44回SBI債 2年満期0.93% <6/2 12:00販売開始先着順>
- 米ドル投資で米国国債はどう
- 償還 第41回SBI債、これで
- NISA売却で得た利益 レオスーひふみプラス
- 支払いが多くて逆に笑ってしまう
- 証券銀行投資による収入 2023年4月