私 23,000円/月 2021年6月から
資産残高 213,725円
拠出金 207,000円
損益 +6,725円
損益率 3.2%
配偶者 12,000円/月 2021年5月から
資産残高 136,349円
拠出金 132,000円
損益 +4,349円
損益率 3.3%
NISAと同様、
e-Maxis slim 米国株式S&P500、全世界株式オール・カントリー、先進国株式
を積み立てています。
積立開始から約1年
サイトの前回ログインは昨年12月、完全に放置しています。(^^;)
毎月手数料が掛かっていることもあり、損益率はそんなにはよくないですね?
長期にコツコツ積み立てるものなので、これからに期待したいと思います。
【金融・投資の最新記事】
- 初IPO 住信SBIネット銀行 補欠当選が繰上当選?
- 子どもの銀行口座開設
- 三菱UFJ銀行 10年間未利用口座の取り扱い
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2023年2月
- 個人向け国債を最短で一部中途換金しました
- 第43回SBI債 2年満期1.10% 10万〜 <3/10 12:00販売開始先..
- コツコツ積み立て 2023年2月
- 証券銀行投資による収入 2023年2月
- NISA売却で得た利益〜ニッセイJPX日経400インデックスファンド
- カードの支払いの目途が立ちました(^^;)
- 確定申告の還付金が振り込まれたので、これで
- <条件決定>ソフトバンクみらい創出ボンド5年 年0.98% 2/24 12:00..