1ドル118円台に突入!
ここ2、3日で急激な円安、
1ドル115.84円で円転している場合じゃなかった!
保有している米ドルMMF10万にとりあえず118.00円で売りの指値を入れる。
朝約定していなかったのでおかしいなと思ったのですが、
50銭の手数料引いての118.00円だったので、おかしくはなかった!
今118.30円くらい。118.50円まで行くかな?
急激だったので、調整で少しは下がるだろう。
新生銀行の米ドル2週間満期預金も少し解約しよう。
ところが10本くらい持っているうちのほとんどが自動継続したばかりで、
満期が3/25以降。
確かWebで中途解約できるはずだと思っていたのですが、それは円2週間満期だけでした。
外貨はコールセンターなどに申し出ないと中途解約できないみたいです。
3/25以降もこのまま円安だといいのだけど。
手数料の安いFXをまた始めたい、、(´-`).。oO
指値を入れていた無理めの値に一瞬だけ行って約定した時の喜びったら。
自分、センスあるんじゃねと勘違いしたこと何度かあり
でもそれほんと勘違いなんですよね (^◇^;)
<追記>2022/3/17 8:50
またまた円安になり、売り118.00円で指値を入れていたのをキャンセルしました。
またまた円安になり、売り118.00円で指値を入れていたのをキャンセルしました。
約定する前でよかった。
しばらくは円安が続きそうですね。
【金融・投資の最新記事】
- 医療保険を解約しようと思っていたのに、、泣
- NISA一部売却で得た利益 eMAXIS Slim S&P500、SBI・V・S..
- 家族のNISA投資信託 評価額と評価損益 2023年5月
- 1週間後のカード引き落としに15万足りない
- コツコツ積み立て 2023年5月
- 買いました!第44回SBI債 2年満期0.93% <6/2 12:00販売開始先..
- 第44回SBI債 2年満期0.93% <6/2 12:00販売開始先着順>
- 米ドル投資で米国国債はどう
- 償還 第41回SBI債、これで
- NISA売却で得た利益 レオスーひふみプラス
- 支払いが多くて逆に笑ってしまう
- 証券銀行投資による収入 2023年4月