米ドル 売り
住信SBIネット銀行
ドル普通預金 992.22ドル @116.20円(指値)115,295円 実現益7,693円
某証券
米ドルMMF 863.20ドル @115.84円 100,000円
860.68ドル @116.18円 100,000円
◎某証券は、債券償還後MMFで保有していたもの
為替手数料 米ドル片道50銭
注文は営業日の午後4時ごろまでで、1時間単位でしかレートが変わらない
↑↑ とても不便です ツカエナイ(>_<)
*************************************
投資信託NISA 購入
毎週積立に加えて、今回スポットで買いました。
eMAXIS Slim 米国株式S&P500 金額買付 50,000円
オール・カントリー 50,000円
レオス-ひふみワールド+ 10,000円
夕方には一時1ドル117円になりました。
外貨MMFは今日を逃したら来週になってしまうので、仕方がない、、
このまま円安が進むか分からないので。
新生銀行の米ドル2週間満期預金も利益が出ているので解約してもいいのですが、
次の預け先を見つけてからでないと、、
今は、
ドルを売却して、全世界株式の投資信託に預けるのがいいのかな?
【投資の最新記事】
- 買いました 第65回ソフトバンクG社債5年 金利 年3.34%
- ソフトバンクG社債65回を買うためにソフトバンクG社債55回を償還前に売却
- 債券を売却してまでNISA積立すべきか、AIのCopilot先生に相談(長いです..
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2025年3月 ★暴落前と今日現在
- <仮条件 年3.00%〜3.60%>第65回ソフトバンクG社債5年 4/21 1..
- SBI証券デバイス認証、、
- コツコツ積み立て 2025年3月
- 証券銀行投資による収入 2025年3月 今月は(・∀・)イイネ!!
- <利率決定>第47回SBI債 2.5年 金利年1.72% 3/28 10:00〜..
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2025年2月
- コツコツ積み立て 2025年2月
- 証券銀行投資による収入 2025年2月