投資信託(金額NISA預かり) 2022/1/31付残高
評価額 評価損益
ニッセイー<購入・換金手数料なし>
ニッセイJPX日経400 インデックスファンド
386,468 + 69,460
レオスーひふみプラス<購入・換金手数料なし>
111,801 + 11,959
SBIーSBI・バンガード・S&P500 インデックスファンド
544,975 +139,942
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
789,943 +194,906
レオスーひふみワールド+
532,358 +104,832
レオスーまるごとひふみ100
181,245 − 16,256
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
175,400 + 397
ニッセイ−<購入・換金手数料なし>
ニッセイ・インデックスバランスF 4資産均等型
1,239,421 +177,275
***************************
評価額合計 3,961,611
評価損益の合計 + 682,515***************************
<分類>
評価額
国内株式 498,269
海外株式 2,223,921
(米国 1,334,918)
(日本除く世界各国 532,358)
(国内株式60%+海外株式40% 181,245)
(日本を含む先進国及び新興国株式 175,400)
バランス 1,239,421
3,961,611
★下がりましたね〜。
先月と同様の銘柄を10万円積立。
評価額は先月末に比べ、28万円下がりました。
今年は米国株に比重を置いているのを少し見直した方がいいのかな?
「レオスーまるごとひふみ100」は最近は買い付けを行っていませんが、
利益が出ている間に売却すればよかったです。
「国内株式60%、海外株式40%」の投資信託です。
国内株式、なかなか上がりませんね〜!!
そして、米国株も上がったり下がったり、忙しいわ!!
【投資の最新記事】
- <仮条件・年1.45%〜年2.05%>ソフトバンクみらい創出ボンド7年 第27回..
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2024年12月
- 証券銀行投資による収入 2024年12月
- コツコツ積み立て 2024年12月
- 金融資産総ざらい 2024(金額記載なし)
- ジュニアNISA保有残高 2024年末 爆上がりで今なら国立大学大学院までの学費..
- 新NISA2025年の積立が始まっています
- 祝!新NISA満額投資
- iDeCo掛金の配分割合を変更する 2024年12月
- 新NISA満額投資に向けて最終調整しました
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2024年11月
- 2020年購入一般NISAの売却益 10~12月分まとめ