<解約>
レオス−ひふみプラス 100,000円解約
<購入> NISA預かり 分配金再投資 複数日積立買付
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 米国株式 (S&P500) 20,000円購入
SBI・バンガード・S&P500インデックスファンド 10,000円購入
レオス−ひふみワールド+(プラス) 10,000円購入
まるごとひふみ100 10,000円購入
三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim オール・カントリー 20,000円購入
ニッセイ−<購入・換金手数料なし>
ニッセイ・インデックスバランスF 4資産均等型 20,000円購入
************************************
90,000円
<分類>
国内株式 0円
海外株式 70,000円 ・ 米国 30,000円
・ 日本除く全世界 10,000円
・ 日本株式60%&海外株式40% 10,000円
・ 日本を含む先進国及び新興国の株式 20,000円
バランス 20,000円
計 90,000円
★ひふみプラスを利確のため一部解約しました。
信託報酬が年1.078%以内(税込)なので少し高いかな、と思いまして。
その後基準価額がさらに上がったので早まった!と思いましたが、今日現在は解約した基準価額より下がっています。
約定が注文の翌営業日なのでなかなかうまくいきません。
(ETFならこれがうまくいくということですね?)
★複数日積立買付を設定して放置しています。
スポットで他に2万分買おうと思っていたのに、こちらも放置してしまった、、
年間のNISA枠は必ず年内に使い切りたいと思います!
【金融・投資の最新記事】
- 子どもの銀行口座開設
- 三菱UFJ銀行 10年間未利用口座の取り扱い
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2023年2月
- 個人向け国債を最短で一部中途換金しました
- 第43回SBI債 2年満期1.10% 10万〜 <3/10 12:00販売開始先..
- コツコツ積み立て 2023年2月
- 証券銀行投資による収入 2023年2月
- NISA売却で得た利益〜ニッセイJPX日経400インデックスファンド
- カードの支払いの目途が立ちました(^^;)
- 確定申告の還付金が振り込まれたので、これで
- <条件決定>ソフトバンクみらい創出ボンド5年 年0.98% 2/24 12:00..
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2023年1月