タイミングよくSBI債が満期になり、元々あったものと合わせて
不足している15万をクレジットカードの引き落とし口座に入金することができました。
ヨカッタ〜
(以前にも書きましたが)
6/10はボーナスが入る予定で、
入金と同日にカード引き落としになる場合どうなるかというと、
ネット検索すると、まず振り込みされてから引き落とし、と出てきました。
でも、該当する銀行(地銀)に問い合わせたところ、
順番は分かりませんとのことだったので、
やはり引き落とし分は入金しておかないといけませんね。
<満期>
償還金 100,000円
利息 173円
****************************************
SBIホールディングス株式会社 2021/6/4満期 0.43%円建社債
(第39回SBI債)
10万円購入
期間 約2年
利率 年0.43%(税引前) 年0.342%(税引後)
申込単位 額面10万円以上、10万円単位
申込期間 2019/5/22(水)12:00〜先着順から6/3(月)14:00
発行日 2019/6/3
償還日 2021/6/4
【金融・投資の最新記事】
- NISA一部売却で得た利益 eMAXIS Slim S&P500、SBI・V・S..
- 家族のNISA投資信託 評価額と評価損益 2023年5月
- 1週間後のカード引き落としに15万足りない
- コツコツ積み立て 2023年5月
- 買いました!第44回SBI債 2年満期0.93% <6/2 12:00販売開始先..
- 第44回SBI債 2年満期0.93% <6/2 12:00販売開始先着順>
- 米ドル投資で米国国債はどう
- 償還 第41回SBI債、これで
- NISA売却で得た利益 レオスーひふみプラス
- 支払いが多くて逆に笑ってしまう
- 証券銀行投資による収入 2023年4月
- 保有投資信託の評価額と評価損益 2023年4月