2021年03月28日

メールで注文するも返答なし、それが普通

知り合いに紹介されて以来、毎年農家さんにあるフルーツをメールで注文しています。
年に1度この時期に、いつもメールでどこどこに送ってくださいと送信し、
先方に届いたのを確認してから、代金を口座に振り込んでいます。
うちと実家と配偶者の実家と3ヵ所分。

そのやり取りが7,8年くらい。
2,3年前まではメールの返事を多少はしてくれていたのですが、
最近はまったくなくて、、
でもそのフルーツが好きなので、注文をやめることはしたくないのです。

で、今年はふるさと納税でそのフルーツを注文したこともあり、
その農家さんにはうちの分はなしで、
実家と配偶者の実家、それと別のところの3ヵ所に送ってくださいとメールしました。

返事なし

1週間ほどしてから、なんとうちに届いてしまった。でも半分の量。
え、うちは今年は注文しないと言ったのに、、
(間違えるといけないから、強調して書いたつもり)

メールするも返事なし
電話を何度かするもまったくつながらず。

送った先からそれぞれ届いたとの連絡が。
どこかと間違えてこちらに送ったわけではないのですね。

とすると、これは?
電話がやっとつながり、事情を知る。

今年はあまり出来が良くないらしく、
先方に送ったのはこんな味ですよ、と教えてくれたらしいです。


え、まさかのプレゼントですか!


お気遣いいただきありがとうございます。

私より年上の農家さん、メールはあまり使わないのですね。
注文やその後の問い合わせにまったく返答がないのは不安になるのですが、、(>_<)
でも来年の注文もメールでいいですよ、とおっしゃる。

なかなか面白い関係です。
お味は、例年通り美味しゅうございました。

posted by ミルクパンダ at 17:10| 買い物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする