2021年02月08日

保険貧乏な我が家の保険加入状況

          保険金額    保険料
配偶者
                  概算
養老保険円建て  満期1,500万   26万/年払
養老保険外貨建て 満期  22万ドル 約95万/年払 ★払済予定の為、満期金は下がる
個人年金保険10年確定    80万/年 13.2万/年払
個人年金保険10年確定    43万/年  21万/年払
学資保険 祝い金予定合計210万 合計247万 払込終了


養老保険外貨建て 満期7.8万ドル(約105万/年払)昨年払済
医療保険+女性疾病 入院1万/日  2.9万/年払 掛け捨て


       年間保険料   約  63万円(今年の予定)
               約170万円(昨年)
               約275万円(一昨年まで)


入り過ぎ!!

改めて、一覧にして保証内容をチェックしておくことが大事ですね。
この作業を初めてやりました。>_<

教育費も掛かるし、生命保険料の支払いがきつくなってきて、今徐々に減らしている最中です。

養老保険は一括でも年金でも受け取れます。
支払い開始の65歳に満期保険金として一括で受け取るか、年金で受け取るか、
なるべく税金が少なくなるように考えなければ。
60歳から個人年金が入ってくるし、なんなら60歳前にどれか解約した方がいいのかな?

それにしても昔の保険は戻りがいいですね〜。
余談ですが、昭和55年の郵便局の定額貯金は金利が8%だったのですね!それはすごい。


結構保険による年金、満期保険金など戻ってくるお金が多くて、我ながらびっくりです。
支払う保険料のことばかりで、保険金額については気にしてなかったので、、

posted by ミルクパンダ at 12:25| 保険 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする