出産祝い 30,000円
祝儀袋 550円
現金書留封筒 21円
郵便代 定形 94円
現金書留 475円
-------------
1,140円
計 31,140円
日本海の雪深い方面へ郵送
ネットで検索して、配達予定日が翌々日と知る
週末は雪がたくさん降る予報で、予定日の天気は吹雪
今送っても遅延するかな?
窓口で「大雪で配達が遅れそうですか」と聞いてみた。
「普段はどのくらいで着きますか?」
「(知らんがな)いえ、初めて送るので。翌々日に着くみたいですけど」
東京までは飛行機だけど、そこから先は陸送らしい(お、これはいい情報)
陸送か、、やっぱり遅れそうだな。
「書留は日曜日も配達しますので」(知ってる)
「じゃあよろしくお、、」
「ちょっと待ってください、今配達予定日を調べてみますね」
郵便局内の情報で、今の配達状況か見通しか何か調べてくれるのかな。
と思ったら、
モニターに郵便番号を入れて、(正確な笑)配達日数の予定を調べてくれました。
「翌々日ですね」
知っとるがな!
「雪で配達できなかったら遅れて日曜か月曜になるかもしれませんね」
(まあ、そうなるでしょうね (^^; )
「じゃあ、よろしくお願いします」とわざわざ調べてくれたことに対して
丁寧に頭を下げて帰ってきた。
期待した答えが返ってこなくて、ちょっとイラッとしてしまった。m(_ _)m
最近イラッとすることが多くて (^^;) いけませんね。
まあ郵便局の人も書留は預かるけれど、その先はちょっと分かりませんね、
って感じですかね、、