Brotherのインクジェットプリンターで印刷ができなくなって途方に暮れておりました。
たぶん自分でパソコンを初期化してからおかしくなったのだと思います。
「オフラインです」とのエラーメッセージ。
Buffaloのルーターを使って、パソコン、プリンター等Wi-Fi接続していますが、
それぞれWi-Fi設定はできているので、パソコンとプリンターの接続がどうもおかしい。
「プリンターをオフラインで使用する」チェックを外したり、
新しいプリンタードライバーを追加したり、
いろいろやってみたのですが、よく分からず。
電話で聞こうとホームページを調べていたら、チャット相談できることが分かり、
迷わずアクセス。
はい、5分以内に解決しました!
聞かれたのは、本体メニューのWi-Fiから
TCP/IPより
・「IP取得方法」
・「IPアドレス」
無線状態より
・「SSID」
ここのIP取得方法をStaticからAutoに変えて、再起動。
IPが変更されており、http://のあとにそのIPを入れてみて画面が変わるか調べました。
(再起動前のIPではエラーに)
ステータス等の画面が出て実際に印刷ができるようになり、ホッとしました。
それから、iPadでも無線で飛ばしての印刷ができなくなっていたのですが、
こちらも問題なし。
Brotherのサポートスタッフの方、ありがとうございました!
神ですね