Brotherのインクジェットプリンターで印刷ができなくなって途方に暮れておりました。
たぶん自分でパソコンを初期化してからおかしくなったのだと思います。
「オフラインです」とのエラーメッセージ。
Buffaloのルーターを使って、パソコン、プリンター等Wi-Fi接続していますが、
それぞれWi-Fi設定はできているので、パソコンとプリンターの接続がどうもおかしい。
「プリンターをオフラインで使用する」チェックを外したり、
新しいプリンタードライバーを追加したり、
いろいろやってみたのですが、よく分からず。
電話で聞こうとホームページを調べていたら、チャット相談できることが分かり、
迷わずアクセス。
はい、5分以内に解決しました!
聞かれたのは、本体メニューのWi-Fiから
TCP/IPより
・「IP取得方法」
・「IPアドレス」
無線状態より
・「SSID」
ここのIP取得方法をStaticからAutoに変えて、再起動。
IPが変更されており、http://のあとにそのIPを入れてみて画面が変わるか調べました。
(再起動前のIPではエラーに)
ステータス等の画面が出て実際に印刷ができるようになり、ホッとしました。
それから、iPadでも無線で飛ばしての印刷ができなくなっていたのですが、
こちらも問題なし。
Brotherのサポートスタッフの方、ありがとうございました!
【インターネットの最新記事】
- Amazon music unlimited をキャンセルできなかった
- Amazon Music Unlimitedをキャンセルする
- スマホのバッテリーを長持ちさせるコツ
- MicrosoftのAI「Copilot」が楽しい
- LINEのKeepサービス終了と、Microsoftストレージ不足
- 今月はギガが余ってます
- パソコンのBluetooth接続不調が1分で解決
- 我が家のインターネット・モバイル利用料金 2024年5月
- Number_i 初インスタライブ ファンネームが決まらない
- マンションWi-Fiの解約のタイミングを見計らう
- YouTube家田荘子ちゃんねる【勝手に占い】滝沢秀明さんとNumber_iメン..
- 楽天モバイルと契約しました