あの「東京ラブストーリー」の続編と思わなければ、なかなか上質なドラマだと思います。
1話は前作を引きずっていたので違和感がありましたが、
それ以降は令和の新しいドラマとしてすんなり受け入れられました。
リカ役の石橋静河さん、笑顔がとてもキュートですね!
主題歌もエンディングの映像もおしゃれです。
東京の象徴は、やっぱり東京タワー!
<小ネタ>
(1)リカが福岡土産のめんべいと一緒に買った明太子は、
「福太郎の徳用めんたい(有色)180g 」1,080円です。
白いご飯と一緒に美味しそうに食べていましたね。
(2)家飲みしているビールは、
「COEDU BEER」これは、埼玉県川越市のクラフトビール「COEDO」のことですね。
川越の別名「小江戸」からCOEDO。
シルバーの缶があるのを知らなくて、調べたらスペルがCOEDUになっていました!
(3)三上くんのマンションの住所は、
「東京都港区新橋5-37-9-3810 スカイガーデンタワー汐留」と
宅配便の伝票と、婚姻届に書いてありました。もちろん架空の住所です。
あのキレイな夜景は汐留のマンションの38階から見たという設定ですかね。
(4)7話でさとみの家に届いた宅配便業者は、
「クロイヌ運輸」と伝票にあったので、クロネコヤマトの犬バージョンですね!
クロイヌメンバーズ、、
(5)R13+の指定は、
1話の冒頭と、6話31分20秒辺りからの描写があるからでしょうね。
こんなの絶対小学生に見せられない。
(R13+という言葉を初めて知りました。PG12、R15+、R18+なら分かりますが)
R=Restricted 13歳未満は観覧制限されるということでしょうね?
(6)(敢えてお知らせ)伊藤ちゃんのサウナは、7話21:00〜
壁ドンは、7話25:00〜
<感想>
やっぱりロケに出ると、役者さんの素の顔が見れていいですね。
鎌倉までドライブして、カンチがお寺で座禅をし、お坊さんに警策で肩を叩かれる場面や、
居合が見事に決まった場面(カンチ上手!)、夕方の海で波から逃げるところなど、
カンチもリカもいい表情をしています。
ペンキ塗りや、お姫様抱っこの時も、思わず微笑んでしまいました。
<ツッコミ>
展開が早い。もうくっつくー?
7話 三上くんがさとみに送った宅配便、
品名が「忘れ物です」ってそれで受け付けてくれるの??
◎全体的にさとみの嫌な性格が目立ちました。
さとみとトキコちゃんは共に幼稚園で働いていますが、
園児がいるのに平気で男の話をしている!ずーっと。毎日毎日、朝から晩まで。
あなたたち、ちゃんと仕事しなさいよーー!!
私がその幼稚園に子どもを預けている親なら、クレームを入れるレベルですよ!!
6話で三上くんにされたことの顛末を、普通、幼なじみの異性に言うかーー??
普段からみんな仲良く付き合いがあるのに。へんなの。
7話さとみが、
「私、結構性格悪いんだよ。三上くんが思っているような、素直で従順な女じゃない。」
と言う場面がありますが、
激しく同意!!
「うん、知ってる!!」
7話さとみが赤いヒールの靴を捨ててしまいますが、
もったいない、メルカリで売ればいいのに!と思っていたら、
後でトキコちゃんが同じことを言ってました。笑
などなど、残り3話も楽しみまーす。(^_−)−☆
【映画・ドラマの最新記事】