昨年富士通WEB MARTからパソコンFMVを購入した時に、
「マカフィー リブセーフ 3年版」がついていました。
3年間、無償で使用できます。
FMVだけでなく、他のパソコンやスマートフォン、タブレットなど、
機種・使用台数に関係なく、ウイルスやマルウェアからデバイスを保護してくれます。
台数無制限に登録できるのがいいですね。
今まで使っていたノートンの期限が切れたので、
家族全員のデバイスのセキュリティをこのマカフィーに変えたのでした。
この度、家族が新しくiPhoneを買ったので、セキュリティを入れることにしました。
インストールが終わって表示されたそのiPhoneをクリックすると、
盗難や紛失時のためだと思うのですが、
その機種がどこにあるのか、住所(番地まで)とマップが表示されたのです!
怖いんですけどーーー
家族の行動をいちいち監視したくない!
調べようと思ったら調べられる状況にあるというのが、イヤ、、
と思ってしまいました。もう見ません。
(でも、いざというときはとても役に立つ機能ですね。それは分かります。)
逆に、家族の行動範囲を知りたい方はこんな方法がありますよ、ということで、、
【インターネットの最新記事】
- 懐かしいFC2のブログで、子どもの小さい頃を思い出す
- Amazon music unlimited をキャンセルできなかった
- Amazon Music Unlimitedをキャンセルする
- スマホのバッテリーを長持ちさせるコツ
- MicrosoftのAI「Copilot」が楽しい
- LINEのKeepサービス終了と、Microsoftストレージ不足
- 今月はギガが余ってます
- パソコンのBluetooth接続不調が1分で解決
- 我が家のインターネット・モバイル利用料金 2024年5月
- Number_i 初インスタライブ ファンネームが決まらない
- マンションWi-Fiの解約のタイミングを見計らう
- YouTube家田荘子ちゃんねる【勝手に占い】滝沢秀明さんとNumber_iメン..