2019年09月24日

関ジャム 「完全燃SHOW」〜アレンジの仕事 2019/9/22

関ジャニ∞の音楽番組 「完全燃SHOW」 テレビ朝日系列


今回はアレンジの専門家を招いての講義
曲というのは作詞作曲だけでなく、アレンジの影響がものすごく大きいということ、
アレンジによって曲の印象をどうにでも変えられるということが分かりました。
今までアレンジ(編曲)のことをよく知らなかったです、、
レコード大賞の編曲賞って何?みたいな。
でも今日で考えが変わりました。


実践として
関ジャニの丸山さんと安田さんがそれぞれ普通に「仰げば尊し」を歌い、
彼らの声質等に合わせて、専門家がその歌にアレンジを加えました。

丸山さんは明るく前向きなバージョン、
安田さんは8ビートのリズムでロック調のバージョンに。
同じ「仰げば尊し」とは思えない。

・・・めちゃくちゃ良かったです!
アレンジした方、さすがですね。いい仕事されました。



少し前の放送で「コード(和音)」の講義があって、
安田さんが、安田さん本人がその場で決めたコードでギターを弾き、
ピアノ、ベース、ドラムとともに即興で演奏したのですが、
それがまたほんと良かったのです。
安田さん、のけ反ってキュイーンとかさせちゃって、カッコよかった〜!笑
実際はのけ反ってないけど、イメージで(⌒-⌒; )
楽器やってる人みんなカッコいい!ワクワクしました。


なんか音楽って楽しいな。
この番組、大好きです。╰(*´︶`*)╯♡


posted by ミルクパンダ at 23:00| テレビ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする