荷物2箱 (140サイズと100サイズ) 発送
ファミリーマート
→ クロネコヤマト 2箱 3,607円
🔺持ち込み割引 200円
3,407円
持ち込み割引と複数口割引の併用が可能でしたが、
複数口送り状を切らしていて、一つにつき−100円してくれる「複数口減額制度」を受けられず。
郵便局窓口
→ ゆうパック 2箱 3,550円
🔺持ち込み割引 120円
+ 🔺複数口割引 60円
ーーーーーーーーーーーーーー
🔺割引合計 180×2=360円
3,190円
最初、ファミリーマートへ。
複数口送り状がないので複数口割引を受けられないと言われ迷っていたところ、
あちらに少し行くとローソン(ゆうパック)がありますから聞いてみてください、と。
ライバル店を案内するなんてファミマの店長さんエライ。
ですが、
以前ローソンで同様に、複数口送り状が置いていないことがあったのを思い出し、
さらに少し行ったところにある郵便局に行きました。
上記の通り、コンビニで出すより安くすんだのでよかったです。
と言いたいところですが、、
100サイズの方の荷物にカバーをかけていなかったので、(時間がなかった)
郵便局で用意できないか聞いたところ、できないと。
家にビニール袋なんて腐るほどあるのにね、、
仕方がないので、郵便局近くのコンビニへ。
店員さんに聞くも余っている袋はなく、適当な大きさの袋も売っておらず。
レインコートで代用することにしました。
代金598円也。
★汚れたり破れたりして、レインコートとして使えないだろうな、、
最初のファミマではクロネコヤマトのビニール袋を用意してくれていました。
あーあ。
レインコート代と、車のガソリン代と、時間を無駄にしました。
しかもファミマだったらクレジットカード払いができ、Tポイントも付いたよなあ、、
ケチケチで良かれと思ってやったことが裏目に出てしまいました。↓↓
【お得の最新記事】
- SBI証券 いつかやるなら今!?債券Wキャンペーン もれなく100円 第44回S..
- SBI証券 いつかやるなら今!?債券Wキャンペーン もれなく100円 光通信
- お届け物2点
- マイナビふるさと納税キャンペーンでAmazonギフトカードが届きました
- ふるさと納税キャンペーンでAmazonギフトカードが届きました
- SBI証券 債券春一番キャンペーン もれなく100円
- 大失敗、、マイナビふるさと納税で
- マイナビふるさと納税でもれなくAmazonギフトカードプレゼント
- 自治体より1万円クオカード
- キュレル バスタイム モイストバリアクリーム プレゼント当選
- ファンケル お得に買いました
- キャンペーンでカステラをゲット!