2019年08月02日

夏の常温・大量野菜 宅配便騒動記 〜前編

7/28
14:00 母から何度か着信があるも後で気が付く
14:30 私に確認のないまま、母がコンビニから荷物を送る
16:00 コンビニでの受付データあり
18:30 母に折り返しの電話で事情を知る
18:40 宅配便業者に連絡

旅行の2、3日前に
母から野菜がたくさん採れて食べ切れないので送るからとの申し出あり。
私は 7/26〜8/2 旅行で留守にするからその間は送らないで、と伝えていた。

旅行先に送ったと聞いて、慌てて宅配便業者のコールセンターに連絡した次第


マジかっ!!


旅行先に送られても、大量の野菜を消費できないし、
持ち帰るのも大変、旅行先から自宅に送るのも送料がかかる。

コンビニに出してからまだ時間が経っていないので、家に戻してくれるんじゃない?


ところが、一度受け付けた荷物は途中で止められずに、旅行先に届けられてしまうとのこと。


ええっ!? そんな、、


コールセンターの方から、差出人に戻すより、私の自宅に転送しましょうか、との提案あり。
2日かけて旅行先に届き、また2日かけて自宅に転送でも、
その方がいいですね。

ただし、この暑さ、常温、大量の野菜、、、
壊滅状態かも。涙


何度か送ってくれていて、その度に私から、野菜美味しかったありがとう、と聞き、
今回も1本でも多くと思って野菜を詰めて送ってくれたそう。

やるぞ、と思ったら、脇目も振らず行動に移す困った母です。
よく考えようよ!


電話では、迷惑かけてごめんね。
帰ってくるのを待っていたら傷んでしまうし、
旅行先で足しになったらいいなと思って、夢中で送っちゃった、と。


いえいえ、母の愛を感じましたよ。
ここはもう、送ってくれてありがとう!ですね。


宅配便業者のコールセンターへは、固定電話ならフリーダイヤルですが、
携帯電話なら(魔の・私の嫌いな)ナビダイヤルしかなくて、
電話代が4〜500円掛かっちゃった。
あーあ。


無事自宅に荷物が届くかな?
後編につづく


ラベル:宅急便
posted by ミルクパンダ at 10:10| クレーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする